オススメ編成掲示板
-
- NO NAME (222.6.39.80)
- 2023/08/25 04:27
メインストーリー5章42節の大喰らいペイストが倒せなくて詰まってます。おすすめ編成を教えてください!
所持メギド1/2-
- NO NAME (222.6.39.80)
- 2023/08/25 04:31
所持メギド2/2
-
- NO NAME (222.6.39.80)
- 2023/08/25 04:39
暫定で考えているパーティはこれですが、火力不足感が否めないです。
今思い至ったんですが霊宝作成もオーブ強化も全然やってないのが悪いのかもしれません。
色々足りないところが多いかもしれませんが、よろしくお願いします! -
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/08/25 19:16
ガープは特性で尻尾に反撃してしまう可能性があるのでウヴァルにしました
自環境は全員星6なのですが、専用含めて霊宝を取ってVHで勝てました
バルバトス以外の回復手段があればより安定するかもです
余った1枠にスナイパーのCを入れてそちらにめまい対策オーブを
&
もしもう一枚有ればマルコシアスにホーリーフェイクを持たせても良いかもです
また、常設の魔獅子イベントからはめまい無効MEを持つCイポスが加入するので余裕があればオススメです
ペイスト戦に限らず活躍の場があります -
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/08/25 19:19
追記
色々試した名残りでニバスにA強化オーブを持たせていますが、やはりバリアor回復などサポート系の方が安定しそうです -
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/08/25 19:52
何度もすみません
フォトン運による所が大きくなりますが、フルカスMEに乗ったアイムがスキルを投げ続ける軸もアリかもです
アタックorチャージはバルバトスに渡していつでも奥義で回復出来る様にします
フリアエはフルカス生存の為に特性とスキル目当て&ラッシュのバリアオーブ持ち込み要員で入れました
-
- NO NAME (103.90.17.168)
- 2023/08/23 12:38
復刻イベントクエスト『其は素晴らしき戦士の器』のEX-3のおすすめ編成はありますか?
アンドレアルフスで100%ダメージ軽減して何とか金冠がとれたけど、真っ当に攻略する方法が思いつきません…-
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/08/24 04:37
私はネクロ海魔ボム+専霊オリアスBがやりやすかったです
敵マルファスのみ通用しませんが、MEを受けてオリアスが覚醒スキルで全体氷結を撒きやすくなり攻撃力を下げられます
アンドラスRはオリアスへのスキル供給兼固いヒーラーとして採用しました、覚醒スキルに反応してタゲが集まるの防止
秘奥義爆破ならマルファスの全体バリアにさえ気をつければ大丈夫だと思います -
- NO NAME (60.39.215.66)
- 2023/08/25 12:38
定番のウァサプル砲1ターン撃破
(Bマルファスは専用霊宝Bメフィストでも可)
ベリト=スキル
マルファス=スキル
プルソン=チャージ
フォラス=オーブ
ウァサゴ=アタック
……フォトンを渡したら後は見てるだけ
-
- NO NAME (126.253.117.171)
- 2023/08/12 19:39
Bオリエンスのオススメ編成ありますか?
マモンテンプレ?(フォラス、フォカロル、ドロマリ)のが強く感じてしまいます。
バールベリトは持ってません。-
- NO NAME (126.245.16.114)
- 2023/08/21 02:59
私は他の方の案を見てゆるく遊んでいる程度ですが
ヴィネBのMEでオリエのゲージを4にして、覚醒スキルでもバレット作製可能な誰か×(最低でも)2で奥義を連発する編成は好きです
-
- NO NAME (60.106.254.144)
- 2023/08/09 14:30
(この1個下のアナーケンで詰まってた者です倒せましたありがとうございます)
今度はドゥーム倒すのに火力たりなくてしんどいです。バラムだけ専用ナシでHの捕獲まわってますが金素材が足りません。レベル1プルソンがいますが安定取るならこれかな?と思います。アドバイスありましたらお願いいたします-
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/08/09 23:49
アナーケンおめでとうございます!
全員星6•専用含め霊宝無し•EXで2編成出来ました どちらも
○ティアマトがアタッカーで攻め入る時まで覚醒スキルでゲージを保持しつつ、最後に奥義で大ダメージを狙う
○小規模怒闘だからイポスは覚醒スキルで手数稼ぐ(兼こまめな小回復)
○取りこぼした常態異常もある為、やや運要素あり(あまりにダメそうならリタイアで)
○敵奥義に対してはレベル2までなら割と持ち堪えられる
○シャックスがいつでもスキルを打てる様にしておく方が多分確実
上 バラムのオーブは回復系オススメ)
1T 最優先でバラム覚醒、スキル取れたらイポスで怒闘始動&ティアマト放置
2T もし前T中にバラムが覚醒スキルを打てなかったらすぐ強化解除、以下束縛維持したまま進行
下 カスピエルBを確保&育成可能なら
毎ターンカスピにスキルを渡します、最悪取れなかったらイポスの奥義から -
- NO NAME (1.73.12.83)
- 2023/08/10 11:59
ありがとうございます!ティアマト&イポス使ってみます!!
-
- NO NAME (1.73.12.83)
- 2023/08/10 12:02
ありがとうございます!ティアマト&イポス使ってみます!!
-
- NO NAME (60.106.241.237)
- 2023/07/26 18:26
60Nのアナーケンが倒せません(。´Д⊂)どなたか良い編成教えて下さい……配布全部取れてないです、すみません。
-
- NO NAME (60.106.241.237)
- 2023/07/26 18:27
手持ちその2
-
- NO NAME (60.106.241.237)
- 2023/07/26 18:28
これで全員です
-
- NO NAME (115.85.139.45)
- 2023/07/26 22:38
多少の運が絡んでも良いならこれでどうでしょう
全員レベル70、専用霊宝装備です
オーブの空き枠は種族特攻、無ければ〇〇ダメージ上昇系のオーブを持たせて挑んで下さい
(私の環境だと奥義レベルが高くなっていたので、オーブ未装備でバランスを取って試しました)
ブネは星6じゃないと火力が足りないかもしれません
1ターン目:ティアマトにスキル3つ、グレモリーとシャミハザにアタックorチャージを1つずつ
2ターン目:グレモリー覚醒スキル→シャミハザ奥義→ブニオーブ→ブネ奥義→ティアマト奥義(理想)
2ターン目のはじめに敵がスキルを構えている場合、ティアマトにフォトンを与えずブネに余分に回して3ターン目にティアマト奥義で倒せます
2ターン目に理想通りの動きをしても火力が足りなかった場合も同様のドリヴンをして下さい
また、敵の覚醒ゲージ数やティアマトの被弾回数、シャミハザの特性など敵しだいでダメージが上振れる要素がいくつかあるので、何度かやり直せばクリアできるかもしれません -
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/07/27 01:46
やや遠大な育成計画になってしまいますが、可能ならばCウァラク重奏軸がオススメです
アナーケンより速く前列味方から執心を撒き全体被弾で反撃、とかなり刺さります
グシオンでこまめに&バルバトスでたまに&ヘルヘヴンの後列保護で耐久出来れば勝てます
バルバトスは専用霊宝装備だとスキルで協奏始動してしまう為、外して下さい
敵スキルは与ダメが多い程回復も増えるので、長期化防止に5人目はいない方が良さそうです
ジズRは育成済み&スキルで音符の技持ち&カラミティエッグ持ち込み可能という理由で選出しました
アナーケンは「上から1つ取る」のでなるべくフォトンを振る人数を絞り、奪われてもマシなものorオーブで蓋するとやりやすいです
自環境は全員星6なので諸々の条件の違う検証になってしまうのですが、これで霊宝抜きVH金冠可能でした -
- NO NAME (1.73.29.64)
- 2023/07/27 15:10
ありがとうございます!!メギドからの依頼にそこのクリアがあるのでなるべく早く育成終わらせたいと思います!!
-
- NO NAME (60.113.70.75)
- 2023/07/26 06:32
星間の塔34階攻略中で、もうすぐ35階まで到達できそうです。
今までに30階までは何度か攻略クリアしていたのですが、35階には初めて挑戦します。
最終ボス契りのドゥーエ攻略のためには、どのメギドのコンディションを温存しておくべきか悩んでいるので、参考のために皆様のクリア編成を教えて頂きたいです。
クリア報告をまだあまり見かけないボスのため、オーブや大まかな攻略法なども教えて頂けるととても助かります。
今のところ検討している編成は画像の3パターンです。
Twitterで見つけたクリア報告を参考にしたもので、チェイン編成の空欄は参考元で未所持のメギド(Rスコルベノト)が起用されていたため一旦空欄にしています。
強化マス効果やコンディションや所持メギドやら、完全な再現は難しいのは勿論ですが、参考例として色んな編成を見せていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。-
- NO NAME (115.85.139.45)
- 2023/07/26 20:14
ネフィリムMEを活かした安定耐久編成
シフト1で狂炎を育てて左から順に倒し、シフト2をそれぞれ1ターンで終わらせる流れ
ロノウェはME+ケイブ+アナキスで途切れることなくナンダァし続け、強化スキルで怒闘スキル対策
アガシオンは強化解除無効と耐久のサポート
ネフィリムは1ターン目だけWかばうでオーブまでの耐久を安定させ、覚醒スキルでかばう無視対策もできる
ダンタリオンは封印スキル連打で効率的に削りながら覚醒減少を狙う
アイムは狂炎役、タムスより時間はかかるがドゥーエをシフトさせない利点もある
ターンがどれだけ延びようが海魔貼られる以外に負ける余地が無いので、ダンタとアイムの二人は狂炎維持役&アナキス使用者のペアでどちらかが後列からまともな火力を出せれば割と誰でも良いと思う -
- NO NAME (172.56.65.53)
- 2023/07/27 01:34
ボス3体ともにシフト後の攻撃が苛烈なのでシフト前に準備してシフトさせたら一気に倒します
ボルテージが溜まっていくドゥーエから倒すと楽です
真ん中と下の似た編成で戦ったことがあるのでそのアドバイスですが
怒闘で前列アタッカーをベレトにするならトロワのシフト後の海魔対策に病気にできる手段を用意したいです
ラウムかフルカスにNオーブのデビ千代がオススメ
従属チェイン編成でのRスコルベノトの役割はバエルへのアタック強化とチェイン中にベレトへのオーブ(ミミック)なのでRリリム等で代替可能と思われます
後列アタッカーにバエルを起用するならオーブはスプライトがオススメ -
- NO NAME (60.113.70.75)
- 2023/07/28 06:41
アドバイスいただいてありがとうございました。
編成を詰める際にも、実際の攻略手順にも、お二方の意見を大変参考にさせていただきました。
おかげさまで35階クリアできました!本当にありがとうございます!
>>20:14さん
ネフィリム未所持で再現はできなかったのですが、ケイブループや強化解除対策など、攻略手順が編成を詰める上でとても参考になりました。
当初は狂炎での攻略が一番確実だろうと考えていたのですが、強化解除対策なども考えながら編成を練っていくと私の所持メギドでは狂炎しながらの耐久戦は難しいことに気づかされたため、今回はカウンターを中心にした怒濤で攻略することにしました。
事前に編成を絞り込めたおがげで、少ないリトライ回数でクリアすることができました。ありがとうございます。
ネフィリムの強化ターン延長ME、耐久戦にはとても魅力的ですね。指名できないのが歯がゆいです。
>>01:34さん
オススメオーブの情報を頂けてとても助かりました。
デビ千代を持っていなかったのでキャストしたのですが、おかげで敵に海魔の加護を使われても回復させずに済みました。リトライも含めて二時間以上かかった長期戦だったので、この情報を知らなければ途中で心が折れていたと思います。ありがとうございます。
オーブには毎回悩まされるところなので、本当に助かりました。
従属チェインをあまり使ったことがなくてRスコルベノトの役割がピンと来ていなかったので、そちらも解説いただけて良かったです。 -
- NO NAME (60.113.70.75)
- 2023/07/28 06:50
今回アドバイスいただいて練ったクリア編成も乗せておきます。
他にも困っている方の参考になれば幸いです。
コンディションはCフルカスが普通、Cベレト、シェンウーが好調、リヴァイアサンとCフルフルが絶好調の状態でした。
倒す順番はドゥーエ、トロワ、アインツ。
ドゥーエが自傷している間に、海魔の加護を張りながらシェンウーにスキルを積んで耐久。
盾以外のカウンターメギド3人を早めにバーサークさせておけば、ベレトのアタック追加だけで充分ボルテージを貯められます。
時間はかかりますが、最初にドゥーエを倒しきれば安定して耐久できました。
HPを回復させないため、海魔の加護対策は有ったほうがいいです。
ロノウェがコンディション普通だったためピンチヒッターとして編成したシェンウーですが、適材適所といっていい活躍ぶりでした。
アーマーで自動かばう状態になるため強化解除にも束縛にも影響を受けず、覚醒スキルの戦旗で右陣に被ダメ時アーマー付与もできるので、タイミングを見て覚醒スキルも挟むとケイブキーパー1枚でもかなり生き延びてくれます。
リヴァイアサンの奥義で蘇生するとアーマーがつくので、復帰後すぐにかばう状態に戻るのも良かったです。
フルフルのスキルブレイクも、シフト前ドゥーエがスキル取りがち(気のせいかも?)なところを妨害できて活躍しました。
クリアまでリテイク4回で計2~3時間かかりましたが、シフト後ドゥーエに毎回全滅させられていたところ霊宝を付け直したら1回でクリアできました。
シェンウーとリヴァイアサンはリリック霊宝を積めるだけ積んで、前列2人は剛堅。フルフルは轟雷+リリック小。
35階もう暫くは挑戦したくないです…!でも次が来たらまた挑戦したくなるんだと思います……。
-
- NO NAME (121.84.226.208)
- 2023/07/26 22:24
同じ内容失礼します。
星間の塔31階
アシュトレトか水のクルサの選択なのですが、CフェニやCアンマリいない場合はアシュトレト厳しいでしょうか…?
もしCフェニ・アンマリなしで突破された方いましたら、編成を教えていただければ幸いです。-
- NO NAME (68.57.25.188)
- 2023/07/27 08:22
常設のCメフィストリーダーでロノウェのワントップ
自身の奥義を含めた無敵ループをして狂炎
ロノウェが居ないならハックとかのCファイターをメフィストスキルで2ターン持たせて3人掛かりのケイブキーパー無敵ループワントップで狂炎
後列はカミハカリで守る -
- NO NAME (1.75.242.210)
- 2023/07/27 12:42
ヴェルドレL、Bプロメテウス、Bクロケル+肉壁2
ヴェルドレ大協奏奥義1回だと落ちないのでヴェルドレ奥義2回転かヴェルドレ奥義+クロケル奥義あたりを目標で -
- NO NAME (1.75.242.210)
- 2023/07/27 12:43
すみません、アシュトレトの質問でしたね。↑は水のクルサです
-
- NO NAME (153.208.138.88)
- 2023/03/19 13:09
皆様が使っている汎用フルオート編成を教えてください。
イベント等難易度の低いクエストをサクッとこなす用を想定しています。
編成難易度が高くても構いません。
私は現状、以下の古き良きラッシュ速攻を使っています。
Rゼパル
Cザブナック
Rパイモン
Rウァサゴ
Rアモン
皆様の意見を参考にパーティ更新したいと思っています。-
- NO NAME (112.138.76.253)
- 2023/03/21 12:39
アモンRがオセである以外は同じ編成を使っています。
速攻が通用する相手なら木主さんの編成で十分だと思います。 -
- NO NAME (111.239.167.206)
- 2023/03/24 16:08
編成難易度めちゃ低いですがよければ参考にしてください……
Rパイモン(回復猫)
Rウヴァル(エクセネーター)
Rウェパル(猛撃)(リャナンシィ)
Rオセ(エクセネーター)
Rビフロンス(回復猫)
わりと序盤に手持ちにいるメギドで組んだものをほぼそのまま今も使っています。
クラス混合で前後列に攻撃可能、回数バリアにはパイモン、列にはビフロンス、単体ならウヴァルが輝く、と地味に対応力の高い編成です。強化すればイベ後半ステージでも案外通用します。 -
- NO NAME (223.223.1.238)
- 2023/03/28 22:40
参考になるスレッドありがとうございます!
自分は、
Cアンドラス
Cハック(リーダー)
Cジニマル
のカウンター列攻撃編成で最近は回しています。
オーブはエージェントや火殻竜などで素早さをひたすら上げてます。(脳筋)
早く回すことを想定してフォトンドリブンの速度を上げるために3人以下にしているのですが効果はあるのかわからないです。 -
- NO NAME (223.223.1.238)
- 2023/04/03 02:50
上のカウンター列攻撃編成の者ですが、
改良して
Cアガレス(アザゼル幻獣体)
Cハック(バディラッチ)リーダー
Cタナトス(ハニワキング)
にすることで安定感が得られたので記入しておきます。ハックさんには地味に紅のプロトポロスを持たせてます。 -
- NO NAME (153.129.133.90)
- 2023/06/20 22:58
ウチはずっとこれだけど時短には優秀だと思う
うまくいけば1T1順目でアミー&ダンタのスキルで列飛ばしてくれておしまい
アタックもちゃんとウァサゴとオセが取ってくれるからフォトン運にも左右されづらい
オーブは素早さオーブ以外は適当
(とはいえ全員霊宝マシマシなのでフォトン取りに影響でないよう調整必要かも)
ダンタリオンR(エンキドゥ)
ウァサゴR(魔槍魚ゲイボルグ)
LニバスR(なし)
アミーB(マスクドマッド)
オセR(リャナンシィ)
-
- NO NAME (60.87.222.186)
- 2023/07/23 12:37
Cシトリーがいなくてシャミハザだけでルゥルゥのノーマル回ってるのですがキツいです(捕獲素材が)今のパーティーは
ティアマト(禁断の書)
ガープ(ブニ)
シャミハザ(青龍号)
Cオリアス(回復ネコ)
バエル(専用オーブ)
です。みなさんはメギドが揃ってない、育ってないときどうしていましたか?-
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/07/23 15:38
シャミハザとシャックス覚醒スキルで周回していた記憶があります。
アタッカーはシャミハザとシャックスで足りるので、ティアマト(通常のスキルによる覚醒補助は便利ですが、バーサークが入ると純アタッカーになってしまうので)とバエルを各種サポーターと回復役に変更し、点穴対策にバリアを入れると中期戦にも対応しやすいかもです。
育成次第ではかえってNでの捕獲が難しくなると思うので、可能ならHに移行するのも手だと思います。 -
- 1538です (220.107.140.252)
- 2023/07/23 17:47
自環境だと全員星6なのですが、専用含めてシャミハザとシャックスは霊宝を全部外してN捕獲して来ました
RリリムとCオリアスは自由枠ですが、いたちを持ちつつアタック強化出来るリリムが1巡目強化2巡目任意にアタック提供(お供からの破壊回避)という動きが出来けっこう便利なのでそのままでも良いかもです
特性未発動・アタック強化のシャミハザ(攻1221)が滞水無しでルゥルゥに奥義を打つとスキル追加分まで含めて程々に削れます
敵から被弾しやすい為シャックス奥義もなかなかの火力になり、お供撃破しやすくなります -
- NO NAME (61.200.121.208)
- 2023/07/23 18:52
ルゥルゥで捕獲をしたことはありません。
同じ素材を落とす亜種のリリィでやっていました。
捕獲の邪魔になる取り巻きがおらず、ジニマルのゾンビ化と回復反転で捕獲ラインに落とせるので楽です。
難易度はH以上、できればVHがお勧めです。
Hは捕獲素材が確定で1個、VHでは3個手に入ります。 -
- NO NAME (60.87.222.186)
- 2023/07/23 21:39
みなさんありがとうございます!シャックスの専用作ってパーティーに入れたらHだと何とかなりそうでした!リリィはジニマル育てるのが間に合えばやってみます!
-
- NO NAME (133.114.166.72)
- 2023/07/09 10:12
2年ぶりくらいに復帰したソロ者(もん)です。
〆チケでコイツはとっておけ! みたいなオススメのメギド(と、その編成)があったらご教授願いたいです!
8章くらいで止まっていたので、とりあえず2枚のうち1枚はプルソン砲のためにウァサゴBにしました。-
- NO NAME (18.68.35.9)
- 2023/07/09 10:32
お帰りなさいです!
プルソン砲使いたいならもう一枚はBマルファス良いんじゃないかと思います。Bウァサゴがいるだけでも相当強いですが、マルファスもいると1ターンプルソン砲が完成するので便利だと思います!
編成例:ベリト、フォラス(ボーパルバニー)、プルソン、マルファス、ウァサゴ
(全員バーストです)
ベリトとマルファス→スキル、プルソン→チャージ、ウァサゴ→アタック、フォラス→オーブ
これができれば1ターンプルソン砲完成です。基本はこれであとは状況に応じてちょっと変えてください。
プルソン砲はみんなの編成でもたくさん見かけるので、ちょいアレンジはそこを参考にしてみると良いと思います〜 -
- NO NAME (133.114.166.72)
- 2023/07/15 16:23
アドバイスありがとうございます!!
Bマルファスは、確認してみたらなぜかアジトにいました。復帰して余った石でサバトを回したときに引いてたみたいです! 早速育てて編成を組んでみましたが、スピード感と火力は感動ものですね! メギクエが爆速でクリアできるようになりました……プルソンくん、すっかり立派になって……!!
お陰様で(過去の)大幻獣討伐とかも楽になりそうです~!
-
- NO NAME (106.159.3.34)
- 2023/07/11 13:17
112道中のおすすめ編成あったら教えて欲しいです。
Bサーヤはいません。-
- NO NAME (115.38.255.133)
- 2023/07/11 16:39
バラキエルをリーダーにして凍結無効MEを踏ませたアリオク&Cアガレスのバレットパーティーが早くて楽でした!
回復役がいると安心感増します! -
- NO NAME (106.159.3.34)
- 2023/07/11 17:41
ありがとうございます〜
バラキエルもアリオクもまだいないので、MEで状態異常対抗できそうなメギド探します -
- NO NAME (220.107.140.252)
- 2023/07/11 19:23
Rの獣人ドクター(ガチャ産)orマグニファイ(シナリオ産)はMAXで凍結耐性+48%です、ありますか?
あともしいればラッシュアンドラスのMEは自身に各種状異耐性+50%
この2つ合わせた編成はどうでしょうか -
- NO NAME (106.159.3.34)
- 2023/07/11 19:51
アンドラスはいませんが、サレオスのMEが似たようなものを持っていたので、オーブと組み合わせて突破しました。わかりやすく返答してくださり、ありがとうございました。
-
- NO NAME (1.73.140.176)
- 2023/06/20 09:32
ツイッターやれよ
と言われたらそこまでなんですが、星間の塔に初挑戦して
度重なるイカロエンにブチ切れたソロモン王です
絶好調フォルネウス単騎絶好調アンドラス単騎絶好調セーレスキルで状態異常に適宜対応
みたいな感じで誤魔化してたりしましたが、とにかくイカが大嫌いです
少人数でサクッとイカをイカそうめんに出来るパーティを教えてくれると大変助かります!-
- NO NAME (150.249.62.186)
- 2023/06/21 21:32
サクッとではないですが、サレオスにポーラとスウェルゴブレット持たせてフルオートにしておくと15分くらいで倒してくれます。
後は速攻編成なら、Cドレおじ+Cヒュトギン+R教官。
ヒュトギンの海洋生物特効バレットによるドレおじ奥義でワンパンします。
1T目はヒュトギンを囮にしつつバレットを3個以上溜めて、2T目に教官のエクスプローラーでアタック強化からのドレおじ奥義で倒せます。 -
- NO NAME (153.196.88.182)
- 2023/06/24 08:04
ありがとうございます
ドレおじいないので、サレオスフルオートを次回試してみます
…あとシナナインが塔にいるのイカれてますよね
-
- NO NAME (1.112.225.206)
- 2023/03/17 17:37
Rハルファスを最大限活用できるテンプレパみたいなの教えて欲しい、このままじゃ俺モンのモチベ消える
例えばBプルソン1ターンテンプレとかみたいな完成度高くて汎用性あるパーティないですかね-
- NO NAME (133.41.215.172)
- 2023/05/31 16:25
専用霊宝Rハルファスって覚醒スキルを2Tに一回打っとくだけでリリースの威力がどんどん上がるっていう耐久型の単体完結アタッカーだから残りの四枠はギミック対応できるようにするものでテンプレとかはないんじゃないかな
消耗のケアが出来るようにRフリアエ入れとくぐらい どうしたって2Tかかるから他編成で1Tキルできるような相手には向かないし
-
- NO NAME (60.117.236.224)
- 2023/01/17 21:42
今回のサバトでCウァレフォルとCバエルが一気に幣アジトに来てくれました。
ということで、誘雷パを組むときのオススメ編成を教えてください!
ミノソンもいるのですがミノソンと組ませるべきか、それとも滞水を絡ませるべきか、イマイチわかりません。-
- NO NAME (60.117.236.224)
- 2023/01/17 21:45
追記:ルゥルゥ難しすぎてルゥルゥ放置しているアジトなので、ルゥルゥEXを狩るための編成だと特に助かります。ベリアルさんに専用オーブを持たせてあげたいんです!
-
- NO NAME (106.155.15.6)
- 2023/01/19 21:15
殻開け手段、もしくはフォトン破壊耐性どちらかあればルゥルゥは安定して倒せると思います。
シトリー、インプ、専用霊宝シャミハザ、ケラヴノスオーブ
か
高確率の破壊耐性オーブやマスエフェクトはありますか -
- NO NAME (60.117.225.72)
- 2023/01/22 11:44
すみません、返信が来るよりもうちのバエルくんウァレフォルさんが☆6になる方が早かったです!
ので自分で試行錯誤しちゃいました!
シトリー・Cウァレフォル・ミノソン・Cバエル・ボーパルバニーフォラス
の順で編成したらEXルゥルゥ2ターンキルできてしまって笑いました。2ターン目にウァレフォルさんの奥義打ったら誘雷ダメージでルゥルゥ倒せちゃいます。
今までの苦労は何だったんでしょうか。あはは。 -
- NO NAME (36.11.224.247)
- 2023/01/22 16:29
でしたら良かったです!
バンバン倒してください
-
- NO NAME (106.155.14.129)
- 2023/01/20 10:37
メイン97-3、オリエンスとダゴン固定にされるとどういうパーティ組めば良いのか分かりません!
96Nはミノソンループでやりました!
怒涛やコロッセオも試したんですが上手くダメージが与えられず…助けてください泣-
- NO NAME (112.138.76.253)
- 2023/01/20 14:38
当方ではオリエンスをアタッカーにしました。
カスピエルをリーダーにして覚醒減少を防いだリヴァイアサンが海魔の加護で耐久&捕縛を引きつけている間にバレットを用意して、頃合いを見てオリエンス覚醒スキルで発射するだけです。
バレットの種類は何でもかまいません。 -
- NO NAME (106.154.158.141)
- 2023/01/20 17:48
なるほど!!MEで塞ぐ手がありますね!!
アタッカーが捕縛されて何度もやり直ししていたのでとても参考になりました!
やってみます!ありがとうございました!
-
- NO NAME (126.89.212.244)
- 2022/12/23 00:13
プルソンつかいたいです!
でもウァサゴさんを持ってません!
どうすればいいですか!
ウァサゴ無し編成を教えてください!よろしくおねがいします!-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2022/12/23 07:44
ウァサゴbほどお手軽省ターンじゃなくなるけどだいたい同じくらいのバフ数を持つラウムC、プロメテウスBとか
全体化もしなくなるからコロッセオのダメージバフも適用されるようになって単体ボス相手なら候補にできる -
- NO NAME (60.150.73.253)
- 2022/12/23 20:04
BサキュバスがBプルソンタゲして覚スキ使うと全体軽減+リジェネ+覚醒加速できるから相性良
後は勇輝の円陣(プルソン覚スキで貼れる自分のみ対象の地形、バフが消えなくなる)を維持しながら無敵つけると強化解除・列以上の地形・バリア無視が来ない限り絶対負けなくなるから耐久戦法もあり
EXオーブのベイグラントが全体蘇生技を使えるから時間はかかるが大体の場所で金冠取れるよ -
- NO NAME (126.89.212.244)
- 2022/12/23 21:58
Bサキュバス居るので使ってみようと思います!ありがとうございます!
-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2022/12/22 12:13
コロッセオ相手に耐久を?できらぁしたかったがバラムが完封してしまったので供養
オレイスキル、オレイ反撃、バラム覚醒スキル、氷結地形、オレイ特性、SSR常時全ダメージ軽減オーブでどこまで耐えられたのか
飛行相手か錬ボム役を起用すれば系譜でさらに15%か-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2022/12/22 12:16
Xperia5IIIのスクショサイズ大きいのか
-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2022/12/22 20:55
錬ボム役がジニマルRならハイドロアンカーでさらに耐性無視攻撃力低下か
-
- NO NAME (49.105.98.114)
- 2022/12/12 12:50
しばらくメギド離れてて出戻りなんですが、今回のイベントE2-5ってどういう編成でいけば良いんでしょうか
弾撃ダメージとか強すぎません???なんですかあれ????
(重奏の特徴は調べて理解はしましたが、対策方法を教えて頂きたいです)-
- NO NAME (112.138.76.253)
- 2022/12/12 13:31
攻撃力アップなどを重ねて一撃で倒すか、敵味方のトランスを上書き&他のトランスを発生させない状態にできるハイトランス「コロッセオ」を使うのが良いです。
コロッセオ要員が加入するイベントは常設化されてないので、いないのであればイベント指名チケットを使う手があります。 -
- NO NAME (49.105.100.189)
- 2022/12/12 14:48
木主です
回答ありがとうございます!
コロッセオですね!コロッセオ要因何人か所持しているので使ってやってみます
ご丁寧にありがとうございます!✨✨
-
- 無課金勢 (126.89.212.244)
- 2022/12/08 21:31
ルシファーを星6にしたのですがゼパルを持っておらずインパルス溜めるのが大変です
やっぱり配布だとインパルスは厳しいですか?-
- NO NAME (106.129.159.26)
- 2022/12/09 01:38
固定ダメージを付与することで1ヒットあたりのEN獲得量が伸びる仕様があるので配布だとアンドレアルフスは適正高いです。一例で適当に組んでみましたがこんな編成でも2ターン目始動でEN699、リリィを殻ごとオーバーキル出来たので工夫しだいで配布でも使いどころはあると思います。
-
- 無課金勢 (153.170.104.8)
- 2022/12/09 13:37
なるほど、固定ダメージは知りませんでした!ありがとうございます!
ちなみに固定ダメージは違う技で加算されますか? -
- NO NAME (219.59.12.38)
- 2022/12/09 13:47
固定ダメージは戦闘中にかかる強化扱いのものは上書きされます
特性(Rハルファス)や霊宝(ハートブローチ系)で付与される分は全て重複します -
- 無課金勢 (153.170.104.8)
- 2022/12/09 14:14
そうなのですね、ありがとうございます!助かりました…!
星間の塔を攻略中です。所持メギドは242体で全員☆6です。
階層ボスや新ボスに関してはちゃんと5人編成で行こうだとか
Bウァサゴ+Bプルソンなどの強い組み合わせを使おうとか割り切れるのですが、
塔破力やコンディションの回復マスに誰を探索用員として出すかとか、
むしろ道中のオーク哨戒部隊長みたいな大したことない敵の方が
「ここでこのメギドを使うのもったいないんじゃないか?」とか「絶好調じゃなくなって状態異常耐性がなくなったらあとで困るんじゃないか?」と思ってしまい、
毎回誰を使うか決められないせいで全然先に進めなくて困っています。
みなさんはどうやって決めていますか?
自分があんまり使わなさそうなメギドとか
5人編成で周囲からきっちりサポートしてあげないと活躍しづらいメギドを探索用員なりオーブ役に充てればいいというのはなんとなくわかるのですが…
塔全体に言える事ですが、道中も含めて全ての敵・階層に関する情報を集めてあらかじめ編成を組んでおき、塔における各メギドごとの仮想敵を決めておく事が重要だと思います
編成は毎ターン30%回復・開幕/毎ターン覚醒・31階などの特殊な階層の敵、単騎・少数編成が可能な敵、強力な状態異常を扱う敵などから決めていき、オーク哨戒部隊長のような弱めの敵には余ったメギドから適当に選出すれば勝てます
その上でどの敵に対しても使わないメギド、仮想敵の出る階層が終わったメギドを優先して探索に出すのが良いでしょう
また、個人的には後半になればなるほどラッシュメギドが活かしづらくなる印象があるので、一定の階層からは探索要員として使い倒すようにしています
自分もコンディション回復とかの探索マス毎回悩んでます。
私の場合は、探索マスの必要合計値によって3体ではなく2体で済むなら2体の組み合わせを優先したり、コンディションが落ちても影響がそこまでない後列のサポーターを優先したりしています。
また、連撃アタッカーなど役割がかぶるメギドが何体かいる場合は、まんべんなく使うよりも1体は絶好調メギドを確保して別のメギドを連続で使って一気にコンディション落として次の回復マスで回復対象に選ばれるように…など。
ほかの方の選出の工夫も気になります。
また、自分は所持メギド206で塔35階まで攻略したので編成も少人数を心がけていましたが、主さんのメギド数であれば編成人数をきりつめてまでコンディション管理せずとも攻略は可能かと思います。上の層階のことまで考えすぎず、ひとまず眼の前のフロアに必要なコンディション管理だけして、どんどん攻略していってもいけるのではないかな?とも思いました。
お二人ともありがとうございます!
確かに事前に情報を仕入れて編成をしっかり練っておけばその都度悩まず済みそうですし、
言われてみると確かに役割のかぶるメギドもまんべんなく使おうとしすぎるせいで
後半にコンディションが重要なメギドが回復対象に選ばれなくて困った経験もあるので、そのあたりも気をつければもっと楽になりそうですね。