駆け出しソロモン掲示板
-
- NO NAME (153.205.214.14)
- 2022/05/17 13:04
最新節までクリア済にも関わらずオーブ育成・整理が全くできないソロモン王です。簡単・効率のいい整理術を教えてください……。欠片等に変換した方がいいのか☆2オーブにした方が良いのかの判断に迷ってしまいます。
-
- NO NAME (153.199.0.195)
- 2022/05/17 13:36
特攻系の特性持ち、特に大幻獣特攻や飛行特攻など出現率の高いものは育てて損はないかと
あとは星3にすることで確率が100%になる系統とかも確実性に絡むのでお勧め
あとは自動整理の設定で保持個数が設定できるので自分は3個残して他は欠片に変換しちゃってます -
- NO NAME (153.205.214.14)
- 2022/05/17 16:38
回答ありがとうございます!ベインチェイサーくらいしかロクに作れていないので非常にタメになりました。挙げていただいた点を重視しながら整理してみようと思います!
-
- NO NAME (59.84.108.50)
- 2022/05/17 17:24
メイン1~4章ボスの☆2オーブはガチャ産のSR・SSRオーブを育成するために必要になる場合があるので、めぼしいガチャ産オーブの育成が終わるまでは即整理せずにキープしておくのが良いと思います。
現在はオーブキャストがあるのであまり神経質になる必要はありませんが、特に1~2章のボスオーブは頻繁に要求されるので、摂っておくといざという時の欠片節約になります。 -
- NO NAME (153.205.214.14)
- 2022/05/18 11:08
回答ありがとうございます!自分のやるべきことの流れが掴めそうで助かります。
ガチャ産のオーブ育成を第一に頑張ってみようと思います!(よくわからず全オーブ3個ずつ保持してたらとんでもないことになりました) -
- NO NAME (59.84.108.50)
- 2022/05/18 16:56
補足させて頂きますと、メインクエストで入手できるオーブにも育成して使いたいオーブが複数あります。
下の方にあるツリーもご参考までにどうぞ。
ttps://megido72-portal.com/forum/thread/6062cbf332f511bf65000002/post/627872087eec20603f7b8200
-
- NO NAME (126.254.150.28)
- 2022/05/12 04:39
初期の頃にプレイしていて、最近また始めた者なんですが、特殊攻撃が点穴、ボムぐらいしかわかりません。
ポータルや攻略サイトを覗いてるとちょくちょくリリースやら協奏、重奏など見かけるんですが、特殊攻撃って一体何種類あるんですか?
ちなみに今の自分のプレイスタイルは、
まだメギドが揃ってないのもあり、盾、奥義、覚醒スキルのオーソドックスなものです。
最近、40のべリアルノーマルをクリア出来たんで、今後は点穴を考えているんですが、点穴自体もう古い感じですか?
あとメギドの所持、未所持はとりあえず置いといて、おすすめの特殊攻撃があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。-
- NO NAME (59.84.108.50)
- 2022/05/12 17:05
一般的に「タクティカルソート」と呼ばれる特殊な攻撃手段は「①特殊状態」「②トランス・ハイトランス」「③その他」の3種類に大別できます。
細かい特殊効果なども数えると非常に多岐に渡りますが、代表的なタクティカルソートにしぼると10数種類になるかと思います。
①特殊状態
ハイドロボム、点穴、バーサーク、エレキ
②トランス・ハイトランス
協奏、怒闘、バレットアーツ、ネクロ、Fインパルス、重奏、コロッセオ
③その他
地形コンボ(滞水+雷、突風+炎、地割れ+破断)、狂炎、チェインなど
点穴は最新のメインクエスト等に登場する最大HPが6ケタに及ぶ相手に対しては長期戦になりやすく、相対的に「向いていない」と考えられる相手も増えてきましたが、得意とする相手には滅法強いです。仕組みもシンプルなのでおすすめします。
トランスからおすすめするのは「協奏」です。全体に強化解除されないアタック強化・スキル強化を付与する事ができ、さらにメンバー次第では非常に凶悪な動きができます。
現行唯一のハイトランスである「コロッセオ」はお互いのパーティに強化効果と弱体効果が付与されます。
戦闘中1度しか使えず3ターンしか持続しない代わりに効果は大きく、またハイトランスの特性として他のトランスの発動そのものを無効にできる効果があるのも貴重かつ強力です。 -
- NO NAME (126.254.159.166)
- 2022/05/12 19:41
詳細に説明してくださりありがとうございます。
タクティカルソート多すぎて、全て使いこなせるようになるまで、相当、混乱しそうです。
ありがとうございました。
-
- NO NAME (106.154.138.90)
- 2022/05/09 10:44
オーブのレベル上げとか覚醒?とかは、序盤なら気にしなくて大丈夫でしょうか?
育成するタイミングや優先度などはありますでしょうか?-
- NO NAME (106.146.36.177)
- 2022/05/09 15:10
オーブ育成の恩恵は育成コストに対してかなり少ないので序盤は気にしなくても大丈夫です。
優先度は人にもよりますが、種族特攻、異常耐性、回復あたりが高めかと思います。 -
- NO NAME (59.84.108.50)
- 2022/05/09 21:17
オーブの育成はメギドの育成が一段落してゴルドやスタミナ等に余裕ができた頃に少しずつ進めるのがおすすめです。
オーブのレベル上げには霊石(レベル上げ専用素材)とゴルド、進化(覚醒)には多額のゴルド(レア度に関係なく☆2進化時400、☆3進化時4500)と大量の不要なオーブが必要になります。
既に挙げられている以外には、以下に挙げる特性や技を持ったオーブの育成をおすすめします(ガチャ産SSRは省いてあります)
○特性
・ダメージ軽減(N水獣ソーサラー他)
・一定確率でダメージを無効化(R帯電獣、SR古の狂竜)
・素早さアップ(R火殻竜、Rシェルドレイク、SRメイジマーマン他)
○技
・攻撃力アップ(Nブラッディエッジ、Rレッドウィング他)
・敵の覚醒ゲージ-2(Rカラミティエッグ。減らせる覚醒ゲージは増えず、技の命中率が上がる)
・一定割合のダメージを無効化(SRヘルヘブン、SSRモグラ・マグラ)
全体から見ると少ないですが、オーブによってはレベルアップさせても特性や技の効果値が変化しないものがあります。
アジトの「オーブ選択」画面でオーブをタップすると、選んだオーブの「レベルアップ・進化させた場合の効果値」を切り替えて確認できます(画像参照)ので、育成するかどうかの判断をつけやすくなります。 -
- NO NAME (106.154.139.100)
- 2022/05/09 23:02
ありがとうございます👍
-
- NO NAME (106.154.139.7)
- 2022/05/06 20:14
1章終えたばかりの初心者です。
耐久のやり方は何となく分かったのですが、攻撃特化のさせ方が分かりません。
どうゆう方法があるか教えて欲しいです。-
- NO NAME (49.97.106.201)
- 2022/05/07 16:33
1章クリアおめでとうございます!
攻撃特化の方法は狙いによって変わります。
・道中戦を早く終わらせたい
攻撃力の高いメギド(アタッカー)を3~5人編成し、それぞれに1個ずつ攻撃用フォトンを置いて敵が行動する前に倒します。
・与えるダメージを増やしたい
アタッカーを1~2人編成し、残りのメギドがオーブやスキルでアタッカーに強化効果を付与してから攻撃します。
お持ちのメギドや1章クリア時点で手に入れやすい強化効果の付与手段は以下の通りです。
①攻撃力アップ
(アロケルのスキル、ガチャRオーブ「レッドウィング」他)
②固定ダメージ付与
付与されたメギドのレベルに応じた追加ダメージが付与される効果
(ガチャRオーブ「トリックマスター」他)
③アタック強化
通常攻撃のダメージが2倍、奥義で与えるダメージや効果(強化効果の持続ターンや強化値)が1.5倍になる効果
(ガチャRオーブ「エクスプローラー」他)
④スキル強化
スキルや覚醒スキル(☆3で習得)で与えるダメージや効果(強化効果の持続ターンや強化値)が1.5倍になる効果
(アンドロマリウスのスキル、ガチャRオーブ「マジックラット」他)
現段階ではできる事が限られているので、常設イベントで戦力を増やすのも有効です。
優先して育成したいおすすめの常設メギドは以下の通りです。
アンドレアルフス(背中合わせの正義)
ブニ(上書きされた忠義)
シャミハザ(二つの魂を宿した少年)
リリムR(ラッシュ。夢見の少女が願う夢)
イベントシナリオでは少し先のメインクエストの話題が出てくる事があります。
ネタバレが気になる場合はシナリオをスキップして後から読むか、ひとまずアンドレアルフスを仲間にするのがおすすめです。 -
- NO NAME (106.154.138.154)
- 2022/05/07 20:35
めちゃくちゃ細かく教えて下さりありがとうございます!!
イベントはメインのあとでやろうと思ってましたが、メギドが仲間になるのですね。
道中いろいろと試してみます、ありがとうございます!
-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:06
7章追加(霊宝が実装されたくらい)辺りで離れて最近復帰した実質初心者モンモンです。
環境が変わり過ぎて全くついて行けていないのですが、7章以降のストーリーや心深圏攻略に向けて有用なキャラや戦術があればご教授いただきたいです!
専用霊宝はブネ、グリマルキン、フェニックスのみ作成済みです。
また、狂炎パに興味があるのですが今の手持ちでも組めるでしょうか?-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:08
-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:09
-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:11
-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:12
-
- NO NAME (122.255.240.75)
- 2022/04/28 22:13
-
- NO NAME (49.96.244.204)
- 2022/04/18 10:54
こんにちは、最近始めたばかりの初心者ソロモンです。
とりあえずメインストーリーを読みたい!と思い常設イベントも大してやらずガチャも大して引かずに進めてきました。
現在5章中盤ですが、全員生存できないどころかコンティニューしないと勝てないことが多くなり先行きに不安を感じています。もしよろしければ、今後に向けて育てておいた方がいいメギドや有効な戦略などありましたら教えていただきたいです。
ちなみに今はフォラスがアタッカーを強化してバロンニャーで回復して…とほとんどフォラス頼みでゴリ押しています。-
- NO NAME (60.150.73.253)
- 2022/04/18 21:38
・ブネ
素のスペックは微妙ですが、星3以上で付けられるようになる専用霊宝で性能が変化して剛剣というダメージ3倍+防御軽減無視というぶっ飛んだバフを条件付きで自身につけられるようになりトップクラスのアタッカーになります。
・ベリアル
点穴&固定砲台は一見理解が難しいですが使いこなすと一定以下のHPの敵を確殺できる強力な攻撃手段になります。マスエフェクトも点穴を自動で溜めてくれる有用なものなので色々なコンテンツで使えます。ただ育成素材が少し重めなので地道にやることをおすすめします。
・ブニ
ダメージブロック+かばうの盾役は多段ヒット攻撃をしてくる相手にめっぽう強く無力化も可能なので育てておいていいと思います。
特に有用なメギドは以上ですがピンポイントで刺さるメギド(雷攻撃をしてくる相手に強いCフルフル、海洋生物特効持ちのバエルなど)や周回に役立つメギド(ラッシュの覚醒ゲージ加速マスエフェクトを持つパイモンなど)も多いです。ブネの剛剣が突き抜けて強いのでそれを優先して、以降は必要なメギドから順次育成するのでもいいと思います。
後はまだクリアしていない常設イベントで配布メギドを手に入れて手札を増やした方がいいでしょう。ブネと同じく専用霊宝で点穴ダメージを連打するアタッカーになるプルフラス、フォラスと同じくスキルでアタック強化ができるリリム(ラッシュ)が特におすすめです。 -
- NO NAME (60.81.77.223)
- 2022/04/18 23:14
ご丁寧にありがとうございます!
ブネはキャラクター的に好きでしたが使いづらく放置してしまっていたのですが、専用霊宝を付ければ強くなるんですね。ぜひ育ててみたいと思います。常設イベも挙げていただいた2つをまずやってみようと思います。ありがとうございました。
-
- NO NAME (125.30.10.102)
- 2022/03/27 00:12
ストーリー最新に追いつけていない初心者です。
Bフォルネウスを引けたのですが、キャラストを読んでも問題ないでしょうか?
8章のどこかで何かあるっぽいのは聞いているので、そこにガッツリ絡む話であればメインが進むまで待とうと考えています。
フォルネウスが出演するイベントとCフォルネウスのメギストは読了済みです。-
- NO NAME (123.216.102.194)
- 2022/03/27 11:19
CB両とメインシナリオ最新節まで読んだ者です
私個人の感覚では8章前に読むのもアリだと思います -
- NO NAME (125.30.10.102)
- 2022/03/27 17:45
回答ありがとうございます!
メインも行き詰まってきてるので、見てしまおうと思います。
-
- NO NAME (153.178.78.172)
- 2022/03/16 23:19
初めて数日の初心者です。
現在ピックされているRロノウェにつられて始めました。Rロノウェを使いたいので、相性の良いメギドを教えて頂けると幸いです。
ガチャ産メギドは
Rロノウェ,ウヴァル,Bクロケル, アルドロマリウスだけです。-
- NO NAME (133.114.155.107)
- 2022/03/17 22:23
Rロノウェは状態異常の1種である執心を敵に付与することで、敵の攻撃や妨害を引きつけるタイプの盾役です。そのためかばうの場合は強化解除により解除されたり、ダメージの発生しない技は引き受けることができなかったりしますが、執心ならそれらを関係なしに引き受けることができます。
また奥義による自身封印と各種バフ、それに封印中覚醒スキルの防御力依存列ダメージにより、盾役には難しい火力役も兼任することができる器用な性能をしています。
これらの攻撃に晒されやすかったり、防御力依存でダメージを出せる点から、防御力上昇のバフと相性が良いです。とはいえ現時点での常設イベント配布メギドの中ではそれらを行えるメギドはいません。その代わり、ガチャ産カウンターRオーブのシャーベットマンが防御力50%バフを付与できるため、それらをカウンターの味方に積むと良いでしょう。
-
- NO NAME (27.136.74.153)
- 2022/02/13 21:32
暴奏だけでメインストーリーを進めていたのですが他のキャラも使いたくなったので、育成おすすめのキャラとこのキャラで組める編成等教えてください。
-
- NO NAME (27.136.74.153)
- 2022/02/13 21:33
-
- NO NAME (27.136.74.153)
- 2022/02/13 21:35
-
- NO NAME (27.136.74.153)
- 2022/02/13 21:36
-
- NO NAME (123.216.102.194)
- 2022/02/15 13:46
・両オリアスはフォトン読み特性が強いのでオススメです
Cはスキルで氷結=地形有効なら攻撃デバフも便利
・怒闘を展開出来るCイポスとティアマトで組むのも、彼女をさらに強化出来ます
・シナリオ加入に練ボム使いがいるので、その時が来たらBウェパルをオススメします
若干特殊ですが
エレキが使えるグリマルキン(専用霊宝)もオススメしたいです
ダメージ計算が非常に簡単な為、大幻獣の捕獲やHP管理が鍵になる敵の調整に便利です -
- NO NAME (221.74.250.127)
- 2022/02/16 19:30
軽減とかでダメが通らない相手への対処として、専用霊宝ブネR、点穴のベリアルR、点穴サポのサラRサタナキアR
怒闘入門にイポスC
メイン盾ロノウェと異なる回数盾ボティスC
また、専用霊宝ジニマルCはゾンビ化のきく相手だと滅法強い
-
- NO NAME (153.242.171.128)
- 2022/02/23 18:25
初心者です。このキャラ達でどんな編成が組めるのか教えて欲しいです。
-
- NO NAME (153.242.171.128)
- 2022/02/23 18:27
2枚目
-
- NO NAME (153.242.171.128)
- 2022/02/23 18:28
3枚目
-
- NO NAME (60.150.73.253)
- 2022/02/24 02:00
Bマルコシアス、Bプルフラス、Bベレトのチェインアタッカーに昇華(ch数に応じて攻撃↑)の使えるBサタナキアがいるからチェインパ その場合は常設でBベリトとった方がいいと思う
ミノソンがいるからバエル育てて雷パしてもよし
後々のストーリー配布が錬ボム使えるから今からBウェパル育てておいてもいい
アバラムアスラフィルと常設配布のBグシオンB二バスに専用霊宝つけたバルバトスとかいれて協奏もできる
あとブネは専用霊宝の剛剣でギミックブレイカーとして滅法強いから育てた方がいい -
- NO NAME (123.216.102.194)
- 2022/02/27 00:01
ミノソンとCシャミハザも相性が良いと思います
専用霊宝装備のシャミハザは通常アタックも雷ダメージになり、ミノソンの展開する万雷地形とシナジーがあります
-
- NO NAME (213.18.70.216)
- 2022/02/10 23:03
2年ほど前にデータが吹き飛び、最近また1から始めた者です。
今はガチャの天井システムがあると聞きました。一応内容について調べたのですがこれって初心者がストーリーや常設イベントで石を荒稼ぎして20連分貯めてからサバトでぶん回すととりあえず1人メギドが確保できる…ということで良いのでしょうか。-
- NO NAME (1.75.237.97)
- 2022/02/11 03:52
サバトには「石を使って29回引いてメギドが1人も出なけば30回目でメギド確定」という仕様があるので天井(呼応召喚)のために200回引けばどんなに運が悪くても6人(+呼応召喚で1人)は当たります
残念ながら常設イベントでは石が手に入らないので稼ぐなら期間限定イベントですが、毎月2回の期間限定イベントを全クリア・ログボ回収しても20回分の石が貯まるかどうかなので短期間で200回分を貯めるのは相当難しいはずです -
- NO NAME (213.18.70.216)
- 2022/02/11 13:03
常設では貰えないのは地味にショックですが、天井は元々課金への救済処置ですしね…
詳しく回答してくださりありがとうございます。
-
- NO NAME (126.147.160.3)
- 2022/01/22 22:14
大まかな内容でざっくりと今の全大幻獣のこなされ方を知りたいです。ベインチェイサーとかは今も昔も変わんない感じですか?
-
- NO NAME (203.165.112.169)
- 2022/01/23 06:40
こなされ方というのは何のことでしょうか?
木主が思う今と昔の昔がいつの頃かもわからないので、質問をもう少し具体的に書いていただけると回答しやすいと思います。 -
- NO NAME (126.147.180.221)
- 2022/01/23 19:25
各大幻獣をざっくり一文でよく使われる戦法を説明。数学の設問で使う数式だけ知りたくて、答案までの全書き出しを知りたいわけじゃない感じ。
-
- NO NAME (126.141.128.192)
- 2022/01/24 05:13
初期メン大幻獣はラッシュ1ターン討伐
ユグドラシルは協奏、ルゥルゥは雷、オスカーは点穴かコロッセオ、ドゥームは虚弱、ポルターガイストとアシュトレトは亜種討伐
昔がどの時点指してるか知らんが不死者大幻獣まではこんな感じ -
- NO NAME (126.147.157.44)
- 2022/01/27 18:43
ありがとうございます。凄く参考になりました。
-
- NO NAME (60.64.248.49)
- 2022/01/09 17:34
はじめまして。ほかの方と同じような内容ですみません。
編成のことでアドバイスください。
今メギド初めて10連しただけなのですが、この子達でどのようなパーティができるのか分からず悩んでいます。
指名チケットでベヒモスかRモラクスをお迎えするといいのかもとも調べながら思っていますが、どう組めばいいのか分からない状態です。-
- NO NAME (126.141.129.222)
- 2022/01/09 18:19
画像内のメギドだけで組むならこんな編成が使いやすいかな?と思います。
上は速攻型で、ゼパルやウェパルで攻撃しながらガープがかばう、アンドロマリウスとフォラスでサポート
下は耐久型でシャックスとガミジンで攻撃と妨害、バルバトスで回復、ガープとフォラスは同上といった感じです。
フォラスには回復や蘇生、攻撃力上昇ができるオーブを持たせると良いです。(オーブはガチャ回してるとR、SRならすぐ手に入ります。)
メギドではアタッカーを並べるよりも1〜2名のアタッカーを他のメンバーで補助するのが強いので参考にしてみてください。
あと残念ながらRモラクスは今回の指名チケットの範囲外、ベヒモスはテルミナスメギドというちょっと特別なメギドなので指名チケットでは呼べないのです… -
- NO NAME (60.64.228.167)
- 2022/01/09 19:23
詳しく教えて下さりありがとうございます!
指名チケットの詳細をよく見てなかったです。すみません。
編成の時は役割を決めて組むことが大事ですね!
それだと今の状態ならメイクエスト進めながら常設イベントでメギドとオーブを増やして色んな編成を作っておくのがいい感じっぽいですね。
-
- NO NAME (60.64.236.131)
- 2022/01/07 20:26
はじめまして。初心者ですが、編成の時の組み合わせに悩んでいます。
自分なりに編成してもバトルが長引いてしまいます。
Rモラクスとウァサゴメインで編成できないか考えています。なにかいい案ないでしょうか。-
- NO NAME (110.131.67.173)
- 2022/01/08 07:27
耐久戦をするなら問題のないメンバーが揃ってますので、速攻戦がやりたいなら
・3章まで進めてオーブの水獣ソーサラーを手に入れる
・常設の誘拐事件前後編をクリアしてBアガリアレプトを入手する
・4章の新メギド加入まで進めて育てる
・オーブのボーパルバニーを入手する(オーブキャスト・指名チケット)
などで覚醒ゲージを補助するのが良いかと思います
アガリアレプト以外の常設のオススメとしては、背中合わせの正義のアンドレアルフス奥義が連撃と相性が良く、スキルも序盤の敵に有用なのでオススメです
Rモラクスをリーダーにして両隣にRアモンとアンドレアルフスでMEを踏ませ、奥義を使うと楽しいと思います
あとは、直接高シナジーというわけでもないですが、上書きされた忠義イベのダメージカット盾ブニC、攻撃力アップの効果が大きい二つの魂を持つ少年イベの雷アタッカーシャミハザと滞水オーブ青龍号あたりで守りと攻撃力を確保するとメイン攻略はやりやすいかと思います -
- NO NAME (110.131.67.173)
- 2022/01/08 20:46
補足
今の手持ちのみで面白そうな組み合わせだと
・モラクスRリーダーアモンR
マスエフェクト(ME)の相性がいい
・ウェパルRリーダーアモンR+フォラス
ウェパルのMEにアモンを乗せてフォラスのスキル・アタック強化を加え1ターン目の火力をとにかく上げる速攻用編成、2ターン目以降は頑張る
・ガミジンリーダーマルコシアス+Bウァサゴorフォラス
ガミジンのMEでカウンタースナイパーであるマルコシアスに貫通(相手の防御力を無視する状態)をつけてBウァサゴで強化し火力を出す編成、メギドの枠に余裕が有ればアタック強化はフォラスに任せる
あたりがすぐできるかと思います
-
- NO NAME (60.108.207.89)
- 2022/01/03 22:50
初めまして。始めたばかりの初心者です。
今回の召喚でCプロメテウスを入手したのですが、重奏のパーティの組み方がよくわかっていません。
調べてみたところクロケルかアンドロマリウスを必須採用しているイメージがあり、現状どちらも所持していないので編成に行き詰まっています。
所持しているメギドは画像の通りなのですが、Cプロメテウスをリーダーとした重奏編成をこの手持ちで作れるか、わかる方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。-
- NO NAME (180.60.131.2)
- 2022/01/04 13:06
Cプロメテのライブだけで十分、音符は足りるので、あとは誰でもいいと思いますよ
自分だったら、ロキワントップで無敵を貼って耐久する編成かな
画像のBグシオンは常設イベントで手に入る音符生成役です
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:23
この手持ちで何が出来るんだろう……
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:25
画像②
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:26
画像③
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:28
画像④
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:29
画像⑤
-
- NO NAME (126.147.150.57)
- 2021/12/17 19:30
画像⑥ end
-
- NO NAME (182.20.64.106)
- 2021/12/07 14:17
リジェネベレト引けたのでチェインパ組んでみたんですがどのように運用したら良いでしょうか?
チェインの運用自体初めてなので教えてください!-
- NO NAME (106.72.49.2)
- 2021/12/08 00:18
従属チェインでは必ずしもチェインメギドを使う必要がないのでミミックナベリウス等でBベレトを適当に暴れさせてください
あえてチェインメギドを採用するなら専用霊宝Bハーゲンティあたりがバフも優秀でMEも踏めて相性がいいかもしれません
基本的に通常のチェインパとは完全に別物になるので自由に編成できます -
- NO NAME (223.133.29.57)
- 2021/12/09 18:13
YouTubeで「メギド ベレト」の検索で最近の投稿を見ると
上手い人たちの編成例とフォトン回しを見られますよ
-
- NO NAME (14.11.131.128)
- 2021/12/02 11:05
友達に誘われてメギドを始めたモンモンなのですが12月のゲイボルグとbベレトとrグリマルキンのどれを回せば良いのでしょうか?誰か教えてください引き直しはフォラスにしました。
-
- NO NAME (27.82.216.242)
- 2021/12/02 12:02
「PUメギドを引くなら」という話であるならBベレトが単体でほぼ完結している性能なのでそちらをオススメします
今後についてもとりあえずメギドの排出確率2倍のサバト召喚を定期的に回していけば手持ちは増えていくので石と相談しながら回していって下さい -
- NO NAME (14.11.131.128)
- 2021/12/02 16:30
ご丁寧にありがとうございます 常設や配布でオススメとかってありますでしょうか
-
- NO NAME (27.82.216.242)
- 2021/12/02 22:30
常設ではザガンが居ないなら「上書きされた忠義」のブニはダメージ無効盾が使えるので必須クラスです
他の常設はサイドストーリーの把握・キャラ獲得を兼ねて上から埋めていった方がいいです
常設を埋めた方がいい理由としてはメギドの攻略は様々なメンバーを揃えていく事を前提としており、気に入ったキャラや一番レベル高いキャラのみで進めていくのは厳しい為、
とにかく選択肢を増やしていくという意味で常設を攻略した方が結果的にメインの進行がしやすくなるかと思います
丁度現在常設のSTオフ実施中で、メインのST40%オフは来週12/7から開始するというのもあるので、それまでは常設イベントから進めていってはどうかなと -
- NO NAME (106.72.49.2)
- 2021/12/04 11:59
身も蓋もない事を言うなら今回の3連サバドのPUメギドは全員ある程度戦術補完出来る上級者向けです
ただBベレト期間にひっそりオマケでPU対象になっているBウァサゴが一番誰でも使えて強いので引くならベレトがいいですね
-
- NO NAME (126.203.62.123)
- 2021/11/14 18:36
はじめまして。
点穴も協奏もHボムも育て終わってないけど、ST消費軽減に合わせてブネ頼みで7章を進めている駆け出しソロモンです。
先輩ソロモン王の皆さんがST消費軽減中に7・8章で周回しておきたいステージや集めておきたいものについて、よければ教えていただけないでしょうか?
自分の場合、まだ育成が進んでいないメギドのために通常消費の6章以前やメギドクエストをすべきか、ST消費軽減中の7・8章をすべきか悩んでいるのですが、7・8章の旨味がよくわからず、質問させていただきました。
要領を得ないところもあるかと思いますが、教えていただけると幸いです。-
- NO NAME (106.150.123.169)
- 2021/11/14 20:15
クリアするだけで十分かなと思います。
7、8章の素材が必要なメギドを編成しなくても9章2節までクリアできるので、加入メギドを編成に組み込みたいとか作りたい霊宝がないのであれば、育成中のメギドを優先した方が良いかなと思います。 -
- NO NAME (126.203.62.123)
- 2021/11/14 21:38
なるほど!ありがとうございます!
ご助言の通り、ストーリーだけ進めて余った分は育成に回すことにします!
協奏が出始めたくらいでやめて復帰したものです。アスラフィルを使いたいのですが、今所持しているメギドで協奏の編成は可能でしょうか。
また、配布メギドやガチャメギドで取っといた方がいいメギドを教えてほしいです。これは協奏だけでなくかなり強いキャラなら教えてもらいたいです。
協奏は可能か不可能か?で言えば可能です。
アスラフィルの代表的な運用法はパッと思いつくのは以下の通りです。
①耐久力を活かして協奏パーティの盾役になる
②ライブで味方に強化効果を付与する
③奥義の列化(♪5個以上で使うと全体化)を使ってからスキルで攻撃する
いずれの運用法にしても「協奏をスタートさせるメギド」と「♪を出せるメギド」を同時に編成するのがポイントになります。
・協奏をスタートさせるメギド
サタナイル、アスラフィル、専用霊宝バルバトス、専用霊宝プロメテウス、グシオンB(リーダー時のみ)
・♪を出せるメギド
アスラフィル、バルバトス、グシオンB、プロメテウス
・協奏で便利なメギド
アンドロマリウス、ブエル
以下のメギドには「専用霊宝」という強力な装備品が実装されたので、一通り取得しておくと良いと思います。特にブネの専用霊宝は作って損はありません。
・ブネ、ウェパル、ガミジン、オリアス、アモン、フルフル、サタナイル、キマリス、プロメテウス、バルバトス、シャックス、モラクス、ベリト、ティアマト、フェニックス、マルファス
(常設配布)
シャミハザ、プルフラス、シトリーR
配布おすすめ
・ニバスB
協奏が使える配布メギド。奥義で一度に3種類のフォトンを追加できます。
・シャミハザ
雷ダメージアタッカー。専用霊宝で通常攻撃も雷ダメージになり、滞水地形と合わせてダメージを稼げます。
・アンドレアルフス
全ての技が便利な持つサポーター。耐久力と素早さが高く、ラッシュの前衛を入れたい時に向いています。
・プルフラス
専用霊宝を得て強力な点穴アタッカーになりました。点穴による固定ダメージで高防御力の相手に強いです。
・リリムR
アタック強化が使えるサポーター。素早さが高くオーブ役にも向いています。
ガチャおすすめ(テルミナス除く)
・ジズR
協奏を強化する特殊状態「暴奏」を使うアタッカーです。
・クロケルR
通常攻撃で♪を出せる唯一の協奏メギドです。
・フォラス
3年連続で指名召喚ランキング1位に輝いたサポーターです(2021年は2位。1位はジズR)
・ウァサゴB
4ゲージの奥義で攻防早を一度に上げながら全体化を付与できます。