質問掲示板
-
- NO NAME
- 2021/02/28 19:12
7章をひとまず終えました〜!
8章を進めるために戦力を増やしたいです。優先して育成を誰から始めたらいいのかご意見いただけませんか?
普段は主にマルファス:ネクロでぶっぱなしてます。
あとはBブネの専用霊宝でルゥルゥ討伐しています。
残りは返信に貼って置きます。-
- NO NAME
- 2021/02/28 21:26
育成☆4.5以下から戦略の幅を広げる意味ですすめると
列束縛のカスピエルB、専用霊宝バラム、ダメージブロック盾ブニC、ゾンビ化ハメのジニマル
また通常だとダメを与えにくい敵にそなえてベリアルRの育成を継続していけば十分攻略できる手持ちだと思います -
- 木主
- 2021/02/28 23:19
コメントありがとうございます!
3月はオススメして頂いたキャラクターを育て頑張ります!! -
- NO NAME
- 2021/03/01 02:27
オセかな。
開幕で覚醒プラスをばらけるキャラが欲しね。
フォラス以外で。 -
- 木主
- 2021/03/01 09:47
コメントありがとうございます!
オセはバレンタインコレチケで来ました。知人から強いですよとオススメされて専用霊宝を作りました!レベ上げがまだなのと星6まであと少しなので頑張ります。
覚醒プラスを手持ちでフォラス以外だと、リリムの育成を考えてます。今月のサバトは60連してプロメテウス(被り)、Bコルソン(新規からの被り)、Bフルカス(新規)で撤退しました。ガチャでもうちょいキャラが引ければよかったのですが…… -
- 木主
- 2021/03/01 09:54
↑間違えてBコルソンになってます。
正しくはRコルソンです。
-
- NO NAME
- 2021/02/28 16:33
ユフィール(バースト)の霊宝でおススメはありますか?
ようやく引けたんですぐにでもリリック霊宝作ってガン積みしようかと思ってるんですが
他に装備させてみて良かったものなどあったら教えていただきたいです-
- NO NAME
- 2021/02/28 21:16
予防役として素早さを伸ばす生命のチョーカー4
蘇生役としての耐久をあげるリリックくらい -
- 木主
- 2021/02/28 21:56
返信ありがとうございます
やっぱその辺りになりますかね
速さに関してはプロデューサーかメイジマーマン持たせてみようと思いますので、耐久を上げるためリリックを作ろうと思います
-
- NO NAME
- 2021/02/28 06:04
CインキュバスのMEの、女性キャラクター攻撃時に覚醒ゲージマイナス1って
自分じゃなくて攻撃した相手の覚醒だったんですか!?
31のヴィータ体アスモデウス攻略を探していたら攻略案のひとつに上がっていて驚きました
引き直しガチャでcインキュバスが来て、わりと早くにRベヒモスが来たので
奥義撃つよりアタックと覚醒スキルで攻撃してると雑に強いカウンターメギドのためのMEかと思ってました-
- NO NAME
- 2021/02/28 10:16
MEをよく見ると
「C+男性」を対象に「女性キャラクターに攻撃時、覚醒ゲージ-1」を付与するものとなっています
カウンター男性が女性に対して有利を持てるようになるMEです -
- 木主
- 2021/02/28 21:35
MEを踏める条件はわかっています
自分はこれまでずっと、CインキュバスMEを踏んだ味方が
女性エネミーを攻撃するとその行動によって攻撃をした本人の覚醒ゲージが-1されるのだと思い込んでいて
ラッシュのベヒモスや封印と同じように、わざと奥義を使わない運用をすると取り回しがよいC男性メギドが存在し、
奥義と覚醒スキル使用以外で意図的に味方覚醒ゲージを減らす手段なのかと思っていた、という話です
お騒がせしました
-
- NO NAME
- 2021/02/27 21:06
霊宝ブネ、ダメージ調整しやすいと思いますが計算式を上手く扱えなくて質問してみます
奥義レベル6のブネで、ベインチェイサーとアビスハンター、オロチのVHを安定して捕獲できる条件を知りたいです
奥義運用ならベヒのMEに乗せて、スキル運用なら猛撃ドロマリや鼠ナベなど
心深圏の霊宝もあります-
- NO NAME
- 2021/02/27 21:44
結論から言うと辞めておいた方がいい
オロチ→多分無理
アビスハンター→アビスガードが楽なのでアビスガードでお願いします
ベインチェイサー
→無駄に覚醒ゲージが7もあるせいで奥義の威力が安定しない(ブネの奥義性質の問題) -
- NO NAME
- 2021/02/27 22:13
オロチは突風時、4倍ダメージ(実質8倍)だからアスモデウスの奥義でワンパンできる
捕獲ライン探るならアスモでしたほうがええで
ほかは2144と同意見や
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:26
深心圏3つ目ならば一週間分の開放力(35)のみで6000まで届くのでしょうか
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:34
若干の余裕があって届くはずだけど検証してないからはっきりした事が言えない
-
- NO NAME
- 2021/02/27 22:30
しんしんけん1で開放力10使って3000まで溜まったからいくんじゃね?
500ぐらい落ちてたから誤差激しいけど
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:14
星間の禁域にてルゥルゥの難易度エスクトリームのマスを全て青色に変えたにも関わらず報酬のオーブが貰えず、撃退数も全30回のうち10回しか撃退していない表示になっています。週の撃退数上限などが設定されているのでしょうか。
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:19
全部開けると40回なので1つゲットして2周目の10回が終わった所になってるみたいですね
オーブ、プレゼントボックスに埋もれてませんか? -
- NO NAME
- 2021/02/27 17:25
ボックスを調べたらルゥルゥ入ってました…!マスの通過数全部で40回なのを知らないまま埋めてました。ありがとうございます!
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:35
紛失にならなくて良かった
2つ目もそのうち欲しくなるから10回分も損じゃないね
-
- NO NAME
- 2021/02/27 16:03
求む!ユグドラシル討伐パーティー
シンシンケンでうじゃうじゃ出てきちゃって…
コンディション調整のため普段あんまり使わないような、wikiにのってないような変り種パーティー求めてます-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:40
普段はシトリーやバティンで大ダメ狙ったり、ブネ両方、点穴、協奏、封印(アマベヒ)など使ったりしてます。
狂炎は組めません…
怒闘、ボム、バレットは試したことないです。
怒闘でいけるんですね!相性悪いかと思ってました。
1710さん よろしければバレットの編成をご教示ください。 -
- NO NAME
- 2021/02/27 17:42
ヴェルドレ、全体化バティン・ベヒモス等全体化シリーズ、Cユフィール軸ネクロ
-
- NO NAME
- 2021/02/27 17:56
ブネB奥義で本体ワンパンして残りをスキルで一掃
-
- NO NAME
- 2021/02/27 19:17
バレット編成組みやすいのだとこんな感じ
3ターン目オリエンスオーブで順番ずらしてアンドロマリウス奥義で降ってきたスキルでスキル強化かけてね、バレットは要10発、オリエンスコンディションは普通でオーケー -
- NO NAME
- 2021/02/27 20:54
キヌシです。
みなさんありがとうございます
ドロマリ居ないけどバレット10発以上と強化に気をつけて挑んでみます。ハルファスやフォラスは育成中なんで育ったら全体化を楽しみたいと思います!
-
- NO MAME
- 2021/02/27 13:01
メギド確定ガチャあと2回残ってるけど引いた方がいい?
-
- NO NAME
- 2021/02/27 13:50
サバト引いてからじゃね
今回のサブPUのRベヒモスとBユフィールは持っとくべき -
- NO NAME
- 2021/02/27 13:53
有志のwiki調べれば確定ガチャの回数別の排出メギドが載ってるからお目当てのメギドがいたら回せばいいんじゃない?
-
- NO NAME
- 2021/02/27 14:52
確定ガチャはさっさと引かないといつまでも召喚タブに残るし排出テーブルが狭いから手持ち増えてからだと被り率の高いガチャになりかねないぞ
-
- NO NAME
- 2021/02/27 21:12
テルミナス0%に最近の強いメギド出ないから回さない方が良いと思う
被る恐れはどのガチャでも同じ -
- NO NAME
- 2021/02/27 22:14
闇鍋でいえばサバトのほうが大概では
サブピックされてるユフィールBベヒモスRだって0.35%
確定3回目テーブル13人ので有用なのだとナベリウスムルムルビフロンスRあたりもいるし
4回目のテーブルだと、クロケルBフォラスザガンブエルゼパルとか未だに第一線なメギド多いぞ
-
- NO NAME
- 2021/02/26 13:02
霊宝の、スピネルホーンや雷魂の火種のような「ゲージ量が多いほど攻撃力上昇」効果は、ゲージの数が多いメギドの方が良いってことですか?
Bベヒモスの攻撃力を上げたいんですが、無難にドームやエピック霊宝の方が良いでしょうか。-
- NO NAME
- 2021/02/26 14:22
「ゲージ量が多いほど攻撃力上昇」は素の最大覚醒量で最大になるようになっているから、ゲージ数は関係ない
覚醒していればどんなゲージの数でも最大効果を発揮する
ただ、素の覚醒ゲージの最大だからMEで覚醒ゲージ-1すると最大効果は発揮しなくなる(Bベヒモスの特殊状態は除く)
Bベヒモスの霊宝はBベヒモス自身のスキルで攻撃力あげてから殴っていくスタイルだから、素の攻撃力あげたほうがいいと思うよ
だから、スピネルよりドームのほうがええと思う -
- NO NAME
- 2021/02/26 20:05
なるほどです!
分かりやすくありがとうございます
大匣ふたつになったのでせっかくなら大霊宝で良いのないかな…と思ってましたが、ドーム詰むことにします -
- NO NAME
- 2021/02/26 20:34
ドームより雷魂の火種の方が上がる攻撃力高いから、雷魂積んだ方がよくない?
-
- NO NAME
- 2021/02/26 22:32
どっちも+48と思ってました!
では大は雷魂を頑張って作ります
ありがとうございます
-
- NO NAME
- 2021/02/25 17:11
5章までクリアし、好みでベリアルの育成を始めたのですが、星4.5で躓いてます。ベリアルとルゥルゥは戦力として現段階で最低限どのくらいまで育成すべきですかね?
3章までのNからVHと4章、5章のNはほとんど同じパーティー(マルコシアス、シャックスガープ、マルバス、リリム)でクリアできてたのですが、これから他に優先して育てるべきキャラはいますか?-
- NO NAME
- 2021/02/25 17:50
今後のメインNをクリアするだけならそのベリアルの育成状態でもいけます(他の育成は必要ですが)
ただ点穴はレベル依存の戦法なので育成すればするだけベリアルを主軸にした戦闘が楽になるのは確かです
今後育てたほうが良いキャラとしては、回数バリア盾のボティス、刺さるところでブッ刺さるジニマル、列束縛役のカスピエルB -
- NO NAME
- 2021/02/26 09:54
ベリアル育成の躓きポイントがどこかにもよりますが、仮にルゥルゥ討伐であれば近く実装される霊宝シャミハザがアタックで雷攻撃出来るようになるので選択肢になるかと。
必ずしもベリアルやルゥルゥ育成が必須ではありませんが最新章でも活躍できる優秀なキャラなので是非頑張ってみてください。
今後育てると便利なキャラとしては最初の枝が挙げていたキャラの他、個人的には霊宝バラム(なおオスカー周回においてベリアルが活躍します)、Bバティン、Rビフロンスあたりもおすすめです。
共襲や大幻獣討伐、イベントなどの周回に向くキャラです。 -
- NO NAME
- 2021/02/26 10:53
お二方ありがとうございます。一応ルゥルゥの討伐は何とかなっているのですが、レア素材が中々落ちなくてつまずいてます。
ですがとりあえずベリアルの育成は置いといて、ストーリーを進めつつ、おすすめしてくださったキャラを育成していこうかなと思います。 -
- NO NAME
- 2021/02/27 00:35
専用霊宝Rブネさんは殻が閉じてるルゥルゥでもそのまま倒せることは覚えておくといいと思います
また大幻獣は本体だけ倒して撤退するとスタミナが半分返ってくるため討伐数は増えませんが素材だけ高速で集まります
-
- NO NAME
- 2021/02/25 10:20
基本的な運用ですいません。
cフルフルリーダーで、相手がケラヴノスなのですが、スキルブレイク状態でケラヴノスがスキルを打っても発動がされません。
なにか使い方間違ってるのでしょうか?-
- NO NAME
- 2021/02/25 11:32
フォトン載せてないんじゃね
-
- NO NAME
- 2021/02/25 11:36
スキルブレイク状態になった上でケラのスキルの直後(1順後、次にケラが動くより前)にフルフル側にもスキルが必要やで
そうした場合、ケラのスキルのタイミングでカットインが入って、フルフルのスキルフォトンが消費される。んで、ケラのスキルをブレイクし、ブレイク時効果が発動する。 -
- NO NAME
- 2021/02/25 14:06
簡単に言うとフォトンが2つ必要
1つ→ブレイク待機状態になる
2つ→(フォトン消費して)ブレイク発動 -
- NO NAME
- 2021/02/25 14:07
>14:06 追記
スキルフォトンが2つ -
- NO NAME
- 2021/02/25 14:34
無事にシバき倒せました。ありがとうございました。
-
- NO NAME
- 2021/02/24 21:41
ヴェルドレで大協奏の奥義を早めに打てる編成を試行錯誤してるのですが
プロメテウス、Bクロケルが居らず、画像のような編成にしています
更なる改善点(キャラ・オーブ)をご指摘ください
なおメギドは130ほどでほぼ全員☆6にしているものの↑の二人のように持っていないメギドもそこそこおります-
- NO NAME
- 2021/02/24 23:08
アシュトレトを想定して2つ程編成してみました。
ヴェルドレMEの魅力は初ターン確定スキル湧き(と大協奏時防御貫通)だと思うので、それを利用してBスナイパーの覚醒補助メギドを両脇において、初ターンはムルムルをターゲットして奥義を確実に回せるようにします(アタックが取れなかった場合は覚醒だけ貯めて次ターンに同じ動きを)。ムルムル奥義前にRクロケルスキルまたはアスラフィル奥義(或いはヴェルドレ覚醒スキルで)協奏状態に入る事を忘れずに。
次ターン目はクロケル又はアスラフィルで音符を増やしつつ、ヴェルドレスキルで増やした音符を1ターン音符に変換&覚醒を貯めて(適宜強化解除しつつ)奥義を打てば、アタック軽減が貼り直されない限りワンパンできます。
アスラフィルワントップにしない場合は、テイルハザード事故要素を軽減する為にムルムルにフォトン破壊耐性オーブをつけてみました。万が一ヴェルドレが反撃でめまいになった場合に備え、状態異常回復オーブも持たせてみてます。
個人的にヴェルドレは1〜3ターンに奥義を速攻で撃つ戦術と相性が良いと考えているので、霊宝サタナイルの覚醒スキルリザーブによる中〜長期運用とは一緒にしないほうが良いのではないかと考えています。 -
- NO NAME
- 2021/02/24 23:18
木主
ご回答どうもありがとうございます。
残念ながらアスラは居ないのですが、Bデカラビア入りの↑の編成はできそうです。
-
- NO NAME
- 2021/02/24 18:02
星間の造花の使い道について、奥義アタッカーのアスモデウスさんとブネさんはすぐ交換しているのですがあと残り1人分がいつも決め手にかけて悩んでいます…。
最終的にはなんとなくで交換してしまうんですが、アスモさんブネさん以外で匣拡張・奥義レベル上昇させたほうがいいキャラって居ますか?オススメを教えていただけたら嬉しいです!-
- NO NAME
- 2021/02/24 18:12
おじいさん、バエル、両ウェパ、おかあさま、バラム
-
- NO NAME
- 2021/02/24 18:30
アスモブネ以外で造花交換優先枠はベルフェゴールですね。心深圏のエピック霊宝がブネ同様好相性です。
-
- NO NAME
- 2021/02/24 22:03
やっとベルおじは星6にしたばかりで霊宝まで気が回ってませんでしたが、確かにエピック相性いいですね!上の方もおそらくベルフェゴール最初に挙げてますし、造花はおじさんと交換することにします。
アドバイスありがとうございました!
-
- NO NAME
- 2021/02/24 16:12
このメンバーでタクティカルソートを有効につかえる編成を教えてください。
常設で迎えた方がいいメギドもいたら合わせて教えていただけるとうれしいです。
いまは5章のはじめで止まっています。-
- NO NAME
- 2021/02/24 16:42
育成さえすれば強い編成色々組める手持ち良いですね
バティンはこの中で育成優先順位がすごく高いです
前列に対しても超火力を出せます
その場合常設のジズを取って、突風で奥義の威力を倍にしてください
次の常設はラッシュのリリムを優先的に取るのが良いと思います
奥義を強化するアタック強化が強いです
オーブを持ったナベリウスとは列が異なるので使い分けができます
ユフィールとフェニックスでネクロ組めます
長期戦だけど全員生存狙えて、他のメンバーは自由なのが強み
ニスロクはバレット/メギドですが、他のバレット/メギドがいなくても単体で動けるアタッカーです
サタナキアは40加入メギドと2人だけで完結してるのであとで育成を是非。 -
- NO NAME
- 2021/02/24 19:31
召喚したはいいものの、どう使っていいかわからないメギドが多く困ってました。
それぞれの長所や運用方法、優先順位など詳しく教えてくださりありがとうございます! -
- NO NAME
- 2021/02/25 03:52
ネクロとしてCユフィール、Cフェニックスで死んで復活させたら、すぐ奥義とか打つとか強いですよ。Cグシャラ、CベリトのようにHP少ないと強くなるキャラもいるのでおすすめです。
また、使いこなすのに難がありますが、Cフルフル、Cグリマルキンのエレキの固定ダメージもおすすめです。
常設ではシャミハザがおすすめです。オーブに青竜号があり、地形、滞水を付与できます。バティンの火攻撃を突風で倍にできるように、Cシャックス、Cグラシャなどの雷攻撃を倍にできます。シャミハザ自体、雷アタッカーと優秀です。
-
- NO NAME
- 2021/02/24 01:08
ニスロクメインアタッカー運用でのおすすめ霊宝を教えてください!
奥義レベルは5です!-
- NO NAME
- 2021/02/24 04:00
リーダー運用で奥義をガンガン回す編成なら
滅丸系譜大×2、中×1、魔塔ドーム
滅丸系譜中×3、魔塔ドーム
などはいかがでしょう?
滅丸系譜の小霊宝はスキルフォトン湧きによる思わぬ事故の原因になる為、非推奨と考えました -
- NO NAME
- 2021/02/25 01:25
ありがとうございます!!!早速作ってみます!
-
- NO NAME
- 2021/02/23 13:20
滞水について質問します。
滞水状態で、シトリーやシャックスのスキル・覚醒スキル・奥義、禁断の書を使った場合の倍率・地形がよくわからないので教えてください。
滞水なしの状態と滞水ありの状態の比較で、
シトリー スキル : 2倍、地形は帯電に上書き
シトリー 覚醒スキル : 2倍
シトリー 奥義 : 2倍
シャックス スキル : 2倍
シャックス 覚醒スキル : 2倍、地形は帯電に上書き
シャックス 奥義 : 2倍
ということでしょうか?
禁断の書(敵単体に攻撃力2.5倍の雷ダメージ)の場合、
敵が感電・滞水状態なら敵単体に攻撃力10倍のダメージ
ということでしょうか?
青竜号を入手予定です。
初心者なのでよくわかっていません。
教えてください。-
- NO NAME
- 2021/02/23 15:23
大体そんな感じ
厳密に言えば、禁断の書で(攻撃力x2.5-敵の防御力)x10てなるからダメージは落ちるけどね
ついでにマルコシアスが悪魔感電滞水に使えば20倍だよ -
- NO NAME
- 2021/02/23 17:29
ダメージ計算式が
(攻撃力×攻撃倍率−敵の防御力)×クラス補正×フォトン強化×特攻補正×属性補正×その他諸々
なので、滞水状態での雷攻撃は、属性補正が×2になる
上の人がいってるマルコシアスCが悪魔属性感電異常の敵に対して禁断の書が20倍っていうのは、別種の特攻は乗算になるため
悪魔の種族特攻で2倍、感電特攻で2倍、これらが乗算な状態でさらに属性補正の滞水+雷の2倍が加わるため20倍になる
-
- ペローナ
- 2021/02/22 20:27
星間の造花の使い道について教えて頂きたいです メインは80まで進んでます
普通に性能目当てなら
お母さん奥義レベルですかね?
アスモは星6まで育てましたが
お母さん進化の素材がキツくてまだ星2です...
手持ち次第かもしれませんが
御教示願います-
- NO NAME
- 2021/02/22 21:32
自分はまずアスモデウスに烈火系譜大霊宝を積んで、奥義確殺できるラインを上げていました。
次点でベルフェゴール、ブネなど奥義を良く使うアタッカーの匣を広げています。
おかーさんがまだ星2なのでしたら今無理に奥義レベルを上げず、自分がよく使うメンツにあげた方が攻略の助けになるかと思います。
匣を広げても、その匣に入れる霊宝を作り終えるまでにまた一苦労かかるので… -
- NO NAME
- 2021/02/23 10:28
おかーさんの奥義で蘇生時HPを上げたいならそれもありだけど、
(奥義レベル8で蘇生時44%まで回復できる)
まずは星4.5くらいまでは進化させたほうが連れまわせると思います
育成大変だけど、リターンは十分あるから頑張ってください…今ST低減中なので…
ただ、育成のためのVH金冠埋め、大幻獣周回を楽にするのが
配布メギドのサポートで大火力を出せるアスモだから、
こだわりが無ければアスモが良いと思います
前列覚醒補助やナベフォラがいるなら霊宝ブネ、
フリアエとフォラス&魔櫃オーブが揃ってるならベルおじもアリかと
-
この中で育成した方がいいもの
おすすめの編成などあれは教えてください
またこれからのガチャで狙うべきキャラなど居たら教えて欲しいです
ストーリーは6章までクリアしてます-
- NO NAME
- 2021/02/21 23:58
盾役、ボティスガープ(ベイン取得)
アタッカー、ゼパルRブネRアスモデウスニバスRニスロクビフロンスベリアルR
サポーター、フォラスフェニCリリムRアムドゥスキアス
ヒーラー、グシオンBヴィネB
ジャマー、バラムジニマル
またパイモンラッシュを多用するならウァサゴアスタロトRも育成して損はない
あと常設でブニとカスピエルBはとって育てたほうが良い -
- NO NAME
- 2021/02/22 00:00
またこの手持ち数であれば確定ガチャを引ききるか月末のサバトだけ回していけば大丈夫です
-
- NO NAME
- 2021/02/22 19:22
基本的に上述されたメギドの育成を優先して良いと思います。その他だとイベント周回用(対敵スナイパー)にRビフロンスをよく使用します。高防御スナイパー用にBグラシャ&Bウァプラもアリかと。ハックの常設化を待ちたいですが…。
余談ですがチケット周回用にRイポスとCハーゲンティを編成すると経験値とゴルドが通常より多く獲得出来ますね。そこへ仮にCセーレを入手&投入すればラッシュ敵のレアドロップ率も上がります。
-
-
- NO NAME
- 2021/02/21 10:26
次の響★魔吊召喚でゼパルcがピックアップされていたので引こうと思っているんですが(バーサーク編成でいないのがゼパルだけなため)、メギド割合2倍のサバト召喚まで待った方がいいですかね?ちなみに合計メギドは81人です(ご参考までに)。
-
- NO NAME
- 2021/02/21 10:28
単体狙いなら魔吊の方が良いよ
サバトは「メギドの排出確率」が2倍であって、Cゼパルが出る確率が2倍になるわけじゃない -
- NO NAME
- 2021/02/21 10:48
トータルメギド数が結構少ないみたいだししばらくはサバトだけでもいいと思うけどな
単体狙いならマツリの方が確率高いのはまぁそうなんだけど...
結局はどれだけそのキャラが欲しいかかな -
- NO NAME
- 2021/02/21 11:41
居るとバーサークが面白いから金銭や石に余裕があれば引くといいと思う
でも脆いからループしないときは抜けることが多いゼパル
- 前へ
- 次へ
今回PUされている2柱は戦力が充実していても引くべきでしょうか? 引きたい理由としては
・Bサキュバス未召喚
・ジズベヒ、ミノソンループを使ってみたい
・2柱ともPUの頻度が少ない
などが挙げられます。心深圏も特に不自由なく進めていけるほどの戦力はあるので、多少無理してでも引くべきか迷っています。
戦力足りてるのなら「好きにすれば」としか言えませんね。
PU頻度が少ないのはリジェネしちゃったのと昔散々PUされたからですね。
ただ個人的には、ベヒモスRsh/ユフィールBstはかなり有能で、テルミナスの中ではトップクラスに使用頻度が高いのでおすすめです。
まぁこの辺りはご自身の好む戦術にも依存するので一概には言えません。
ソロゲーなので引くべきかどうかは自分で決めるしかないとは思いますが、テルミナスですのでサバトPU以外でPUされることはないため2柱とも持っていないなら引くタイミングとしては適切なのかなと思います。
ご存知の通り強さや独自性など他メギドと比べても有能な性能ですので、ベヒモス・ユフィールどちらが当たったとしても腐ることはありません。
ただし0.35%という確率を考えると天井も覚悟する必要はあるのでご留意ください。
Rベヒモス、Bユフィール自体はテルミナス勢の中でもかなり強く汎用性の高いメギドなのでどちらも所持していないなら引く価値はあるといえる。特にBサーヤいないらしいので1ターン目から状態異常予防が出来るのは助かる。
ただPU率は今回初登場のリジェネバルゼィより低いので天丼召喚も視野に入れる可能性はある。しんしんけんの攻略に不自由しないほどアジト総力が充実しているなら深追いするかどうかは慎重なご判断を。
自アジトの話をすれば共襲除く周回PTにその二柱を起用することがほぼないので実際の使用頻度はそんなに高くないです
メイン金冠狙い時にたまに使うくらい
もちろん居たら便利なので狙うのはアリですし、狙うタイミングとしても両PUということで悪くないと思います
お財布に相談ですね