雑談掲示板(ネタバレあり)
-
- NO NAME (106.130.129.130)
- 2023/05/30 18:16
結局のところベルゼブフの中には穏健派とヤンデレの2つの人格があったってことでいいのかな?
-
- NO NAME (60.47.87.208)
- 2023/05/30 21:41
簡単に言うとそうだけど別にサタン以外どうでも良いと思ってた訳ではなく、サタン以外も救いたかったけどもう無理だって諦めちゃったのが分裂の発端だから、ヤンデレというか普通に病ンデルというか…
-
- NO NAME (106.155.9.55)
- 2023/05/30 02:06
メインスト、なんとなく3マップごとでライター交代で書いてると思ってるんだが似たような感覚の人居る?
-
- NO NAME (49.98.140.251)
- 2023/05/23 21:39
明日の新しいメギド全く予想つかないんだが大幻獣全般か死をあやす者個人と縁があるメギドなのかな?
どっちみちメインの最新の設定と絡んでくる以上シンギュラリティっぽい-
- NO NAME (14.9.75.96)
- 2023/05/24 00:20
どなたでしょうだからリジェネ
ニスロク予想してる人多いね -
- NO NAME (103.90.17.43)
- 2023/05/29 09:56
死をあやすものを食材にするのはどんびきです
-
- NO NAME (126.254.138.223)
- 2023/05/29 10:23
核や超細胞を食べ物っぽい霊宝に使われたことのある大幻獣はアビスガード・ベインチェイサー・ユグドラシル・ジャガーノートおよびその亜種、あとゴブレット系を飲食物にカウントするならレイガンベレットか
死をあやす者もどっかで食べ物に使ってそうな気がしたけど俺の分かる範囲にはいないのな
-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2023/05/25 18:00
フィルがアルスノヴァ血統に感染したのが先生との夜の森での交流だったら最高だな
-
- NO NAME (49.98.147.9)
- 2023/05/26 17:47
実際フィルが後天的にアルスノヴァ血統になったのだとしたら、魂が触れる程強く慕ってる相手として心当たりがあるのは先生くらいしかいないんだよな
先生も指輪を加工した鏡に触れてたけど何にも起こらなかった件については、アルスノヴァ血統で力を発揮できるのは男性だけっぽいと示唆されてる、で説明がつくし -
- NO NAME (126.194.127.226)
- 2023/05/26 17:57
アルスノヴァ血統を使えるのが男性だけならメインストーリーでウェパルにアルスノヴァ血統が発現したかもしれないってなってたのはなんだったんだよ
-
- NO NAME (49.98.151.83)
- 2023/05/26 22:36
「マーグラに指輪が反応しなかったこと、歴代ソロモン王には女性用の衣装は存在しなかったこと、(あと偶然かも知れないが今のところ登場したリングホルダーは男しかいないこと)」か「ウェパルに指輪が反応したこと」のどちらかに理由があるのだろうな
どちらかと言えばウェパルに特殊な事情がありそう、追放メギドだし -
- NO NAME (126.182.51.166)
- 2023/05/26 23:07
メインのウェパルは「本来指輪を使う資格がない者が例外的に指輪を使えることがある」という示唆だと思う
正式にアルスノヴァ血統として指輪が使えるようになったならフォトンが見えるようになる筈だけどそういう描写が無いから
この先で指輪側にも意志のようなものがある(持ち主が死にかけたら助ける)みたいな話が出るんじゃないかね
-
- NONAME (106.180.5.200)
- 2023/05/22 16:39
そろそろ8魔星ニキ三名のメギド体みたい
シルエット的にサタンニキは狼ぽい感じ
意外性を狙ってデカポメラニアンとか?
自慢のメギド体見せてくれ-
- NO NAME (49.98.145.164)
- 2023/05/26 17:58
シルエットはいつもの幻獣などを組み合わせたやつだと思うが実際原典のサタンは狼も関係あるらしく他にも龍とか蛇とか言われてるらしい
-
- NO NAME (14.101.220.12)
- 2023/05/23 06:04
一人用ゲームとして良かったのでまた始めたいと思っているのですが、離れた理由がシナリオの凄惨な描写がきっかけだったことを思い出し足踏みしてます。
おそらく6章は越えられて7か8あたりで離れたはずなのですが、現在もこのあたりの描写と同等、又は更に苛烈になっているでしょうか?
癪な物言いになってしまい申し訳ありませんが、所感で良いのでどなたか答えてくださると嬉しいです。-
- NO NAME (60.101.74.36)
- 2023/05/23 08:25
今はシナリオ中のそういった描写を緩和表現に置き換える機能がついてるよ
該当シーンは公式サイトによると6章2節と9章4節らしいけど、自分はその機能を使ったことがないのでどの程度緩和されるのかはちょっとわからない
で、個人的には9章4節は確かに6章2節が霞むレベルでぶっちぎってヤバいのでそれと比べたら他のシーンはマイルドに見えるけど、逆に言うと公式からセンシティブ認定されてるのがそこだけなので、7章8章あたりでリタイアしたという木主の考える「凄惨な描写」は他にもある可能性はある
身も蓋もないこと言っちゃうとずっと戦争の話してるからね……過激なのは9章4節ぐらいかなと思うけど、そういう意味では今も凄惨な描写は続いてるよ -
- NO NAME (14.101.220.12)
- 2023/05/23 18:40
なるほど、緩和表現がシステムとしてあるのですね。
引き込まれ感情を揺さぶられるシナリオであることは当時から常々思っていたのですが、明確なターニングポイントを記憶してないあたり諸々積み重なった故のリタイアだったのかもしれません。
また始めたいと思えたことですし、緩和機能を使いつつ何事も自己責任で再開してみます。
9章4節の際は気をつけますね。
心遣いを感じる返答ありがとうございました。
-
- NO NAME (49.98.150.187)
- 2023/05/21 21:38
さりげなくマルチネとシバがずっと仲良くしてるの良い
フィルの力を消すかどうか本人に選ばせるっての優しくて良かった -
- NO NAME (175.177.41.58)
- 2023/05/15 17:46
ベルゼブフ、お前……
うんまあ行動理由は納得したしそういう手しか取れなかったのもわかるけど、
立場あるものとしてはあまりにもあんまりすぎるわ
とはいえ魂自体は保全されている以上、
これ召喚でメギモンがサタンだけ引っ張ってくるとか出来そうなもんだけどどう転ぶんだ-
- NO NAME (114.177.250.172)
- 2023/05/15 18:46
2人とも魂が保管されてるし、護衛の強そうな幻獣群倒して本体確保した後ならどうにか引っ張りだせそうなイメージ
ちょうどガギゾンが自我というか人格をドレッシングみたいに例えてたし、今あの中で台詞通り魂が2つ混ざり合ってるなら丁寧に分離しないとブフ分裂の二の舞になりそう
そういや猫戦争始めたグリ丸は実質標的の私’ブフも片付いちゃったし、大いなる意志に引き篭もってるブフ本人をもう一度出す&本人降臨をもって猫界における名誉回復って目的にシフトする…のか? -
- NO NAME (124.241.163.134)
- 2023/05/15 19:21
グリマルキンの敵はブフ‘じゃなくて影武者の方なはず
ブフとブフ’が昏睡してる間に働いてたのが影武者で黒い猫って組織(?)が出来たのもこいつのせいだからな -
- NO NAME (153.223.108.155)
- 2023/05/15 19:26
・ブフ:サタンといっしょにいたいけど手段は選びたい穏健派。ぶぶぶぶ言ってるときはこっちが表に出たがってる
・ブフ':ブフが蛆に精神破壊されそうになって生まれた別人格。表向きは蛆に従うけどサタン以外は最悪どうなってもいい過激派
・影武者:今までブフの振りをしていた?アルマロスのところに来たのはたぶんこいつ
ってかんじで合ってたっけ -
- NO NAME (114.177.250.172)
- 2023/05/15 19:27
あーそっか、そっちもいるんだった…
本物が一旦退場中だし、いよいよ偽物(=あの場に居合わせなかったら、こちらを本人と認識してるはず)をどうするかって時でもあるのか -
- NO NAME (133.204.233.36)
- 2023/05/15 19:40
召喚したら2人一緒にくっついたのが出てきそうで怖いよ
-
- NO NAME (124.45.66.13)
- 2023/05/20 22:06
メインのキャラじゃないんだけど礼節寮のキャラもよかったな…
双子は興味の勢いが踏み込みすぎだったり、寄り添おうとして考えなしの施ししてしまったりするけど、反省の勢いもすごいしなにより「幼くて行動は未熟だけど性格は間違いなく良い奴だろう」ってのがビシビシ伝わってくる
失敗した施しが「分け合う」になったの良かった
セヴエロも好き
マナーや礼儀ってものがなんのためにあるか?場を共有するにおいてある程度意識を揃えることの意味や、場の格等を維持することの意味とかも考えた上で礼儀正しさを大事にしてそう
ラウムくんは間違いなくいい子だけど反射で反抗的な態度取っちゃうことあるから、頭ごなしの先生等ではなくてラウム家を否定しない先達同胞だったのも良かった
交流続いて欲しい -
- NONAME (106.180.4.133)
- 2023/05/19 22:46
本物ベルゼブフは最初の猫ちゃんが好き
猫ちゃん大好きベルゼブフは分裂した人格の側面
結局猫ちゃん好きなんかい
イナ○バの筆頭株主にならないか?
星の数ほどのチュールを手に入れよう-
- NO NAME (106.155.13.188)
- 2023/05/20 08:57
本物:猫先祖個猫がお気に入り。猫という種族も尊重していたが猫だから無条件に好きなわけでは無い
偽物:本物が猫の良さを語ってた話を聞いて黒い猫結成
’:目的達成まで蛆に忠実であるために偽物が居たことを隠さないといけないのでただの猫好きを演じた
って感じじゃない?サタンやグリマルキンが言うように本来のベルゼブフは猫と対等な関係だったのに保護っていう上から目線の行動を語ったのがサタン的に引っかかったんだろう
ただ濡れてニャワーは結局どのベルゼブフが出したのか。質問箱的に偽物のせいで猫という種族に迷惑がかかるのに本物が怒ったのか、偽物が黒い猫への妨害を防ぐためなのか、はたまた’が偽物が撒いたただの猫好きを演じるためなのか -
- NO NAME (60.46.62.88)
- 2023/05/20 12:49
ベルゼブフ、3種類いるの本当にややこしい。
-
- NO NAME (49.98.142.207)
- 2023/05/20 15:33
偽:8魔星ベルゼブフの名を持って濡れてニャワーを禁止した。恐らくそれが原因だろうが、サタン曰く偽物が原因で「ベルゼブフは猫(全般)が好き」というイメージが広まった。ttps://megido72-portal.com/entry/3nd-anniversary-questions_YGzW6xUwMXf9#toc6
黒い猫はベルゼブフの猫好きに合わせて猫の姿を取ったベルゼブフ派(バビロン派)の間者たちの総称。厳密には組織ではない。ttps://megido72-portal.com/entry/5th-anniversary-questions_n9GvwqAz#toc2
´:本物のベルゼブフから分裂した存在ではあるが思想を異にする。サタンに「(新世界で)猫はどうする?」と話を振られたので適当に合わせる形で「猫は私が守ろう」と答えた(本物が特定の個体のみを大切にしていたことを知らない?→分裂前の記憶を完全には共有してない?)。
じゃないか?まあただ本物と´は混ざってることもあれば、たまに本物が浮かび上がってくることもあったらしい上に、いつから本物+´が昏睡状態になって偽物が影武者活動を始めたのかが不明なので、明確にはどれを誰がやったとはまだ言いきれない部分あると思う。
-
- NO NAME (211.9.246.4)
- 2023/05/20 11:19
名前だけ出てきたストラスェ...せっかくだから制服衣装で登場しても良かったのよ?
-
- NO NAME (121.80.43.207)
- 2023/05/18 22:30
ソシャゲの学園ものって聞くとパラレルだったりおふざけだったりで正直いらねえって思ってたんだけど、このシナリオは個人的には最高だったな。
-
- NO NAME (49.98.151.231)
- 2023/05/19 22:47
メルコムいたから6章以降なのは確実だとして、ベレトがリジェネ衣装だったからヴァイガルド帰還後(いわゆる未来軸)の話なのかな?
皆に"普通の"学友が出来たの良かった
先生達との関わりもすごく良かった
特にソロモンとベレトは学校というものとは縁遠い生活だったから少しじーんと来た
クリア後のBGMも良かった -
- NO NAME (126.204.217.235)
- 2023/05/20 11:01
イベントの内容自体が良かったのはもちろんとして、学園潜入の口実として使われた「獣の被害により王立学校の校舎が破壊されたため通えなくなった」というのがあながち嘘ではないので、導入にそれほど無理を感じず突然の学園もの設定でも受け入れやすかったのも良かったなと個人的には思った
-
- NO NAME (126.230.117.24)
- 2023/05/18 20:09
ドレおじとハックの試合って誰が勝ったんだろう
展開的に純正メギドのハックが優勢って感じだけど
指輪の支援無しだと純正メギドのハックに分があるのかな?
無気力なドレおじが自主的に鍛錬を申し込んで、蹴り技入れたのカッコ良かったな-
- NO NAME (106.72.49.1)
- 2023/05/19 11:49
かつては八魔星候補になってた純正メギドな上にヴィータ体肉体改造のプロだから設定上はハック優勢になりそう
でも親父は親父だから何か光る所があればあっさり勝ちを譲るかもしれん -
- NO NAME (114.48.58.140)
- 2023/05/20 08:22
武器なしの殴り合いとなると体躯が良い方が有利だけど
アンドレアルフスも体躯がガッチリしているタイプだけど
ハックはそれ以上だから、条件的にはハック有利か?
寝技に持ち込めたら戦況は変わるかもしれないが
ちょっとした日常?パートだけど、皆楽しそうな上に
戦闘描写やギャラリーの反応等、結構長めに細かく描写されてたの好きではある
-
- NO NAME (126.150.149.107)
- 2023/05/20 00:05
そういえば来月に父の日か
-
- NO NAME (125.30.92.203)
- 2023/05/19 22:39
ヨハンイベ、やっぱラウムのところがよかったな。伝統を受け入れられて、伝統を受け入れ返す。両方真面目にやるってのがなんからしいしラウムも受け入れやすい形になってていい提案だなと思わせてくれるのがよかった(語彙力無し)
-
- NO NAME (103.90.17.134)
- 2023/05/18 18:18
元の「紡ぎ紡がれし想い」やったことないんだけど、復刻のほうに元のシナリオ要素どれくらいあるかわかる方います?
-
- NO NAME (60.101.74.36)
- 2023/05/18 19:48
バルバトスが登場人物の死んだ息子と重ねられてヨハンって呼ばれる部分ぐらいじゃないか
-
- NO NAME (1.72.6.49)
- 2023/05/18 21:09
元シナリオなんて学園要素なし、指輪レプリカ要素なし、アルスノヴァ血統要素なしだから本当にヨハン位しか同じ部分ないよ
-
- NO NAME (114.177.250.172)
- 2023/05/18 21:52
自分も紡紡思の方はカウントダウンのイラストでしか知らないし、そっちもそのまま来て欲しいな
ヨハンくらいしか接点無いなら、紡紡と今イベを両取りしても矛盾無しだよね? -
- NO NAME (106.154.163.23)
- 2023/05/18 22:07
両方ともヨハン呼びされてたらクドくない?
-
- NO NAME (60.101.74.36)
- 2023/05/18 22:43
もうちょっと考えてみたけど「二人の母親」もそうかもな
元祖ヨハンイベの父のような立派な人になれと息子を厳しく育てた老婆と、病弱だったらしいバルバトスの母親
復刻ヨハンイベの厳格な寮母と穏やかな寮母
でもほんとそれぐらいだと思う
「ヨハン!あんたの父親は〜〜だったよ!」もウソロモンにされてしまった、あれがあったからこそのヨハンイベなのに
-
- NO NAME (114.177.250.172)
- 2023/05/18 21:49
ベレトに対して他のみんなが独断で秘密にするとこ、
ペクスとソロモンの現状を思い出して謎の居心地悪さ
+
ブネ(※表向き厳しくしてるがその実ソロモンの意志で動く)とある種の共依存になりがちからの脱却&結果を自力で受け止めた爽快感と達成感 の相反する味わいが同時に来た
誰も助けてくれなかったって過去からソロモン達と出会って、そこから更にベレトの世界が広がってめちゃくちゃ嬉しい
ソロモンがツルムガを借りてて初手しんみりしたけど、各方面が良い終わり方で読後感は温かだな -
- NO NAME (126.194.7.106)
- 2023/05/18 15:57
バエル潜入するならリジェネの方が服装それっぽくね?って思った
-
- NO NAME (126.194.226.29)
- 2023/05/18 21:37
単純にまだリジェネしてないタイミングなんじゃない?
プランシィに自分の正体明かしてないって話だったし、リーアがコランの猫かぶりを指してどこかフィルと似てる気がすると言っていたのも、バエルやフィルが抱えていた自分は普通のヴィータではないという孤独をなんとなくリーアは感じ取っていたんだろう
-
- NO NAME (106.154.163.127)
- 2023/05/17 03:36
ヴィータっぽいメギド体とかサキュバスインキュバスの特性に対して、美人だ格好良いギャップ萌えだとプレイヤーとして数年消費してたら由来が……最悪ですね……
開いた口が塞がらないわ……メギドのそういう所嫌いじゃないよ……-
- NO NAME (106.154.163.127)
- 2023/05/17 03:40
実態の最悪さにプラスして遅れに遅れたソロモン王への報告で印象操作提案してるのもひどい 気持ちは分かる
-
- NO NAME (114.177.250.172)
- 2023/05/17 13:25
セーレくんのメ体、いつ見ても屈指の美青年だなぁと惚れ惚れしてたけど
その分、メギドは元幻獣って確定してからはじゃあ何に(どんな幻獣に)憑依したんだ?って謎に思ってた
メギドラルがパニック中の今なら牧場襲撃しやすいって理屈めちゃくちゃわかるけど、やっぱりそれは本来ソロモンに全て話した上で決断を求めるべきだったよなぁ…
どうなるのか気になりすぎて次節が待ち遠しい -
- NO NAME (60.106.207.3)
- 2023/05/18 09:20
追放メギドの祖はもちろんインキュバスサキュバスと、ここ100年以内に生まれた新世代と世代丸被りなんすよね…
それとは別にお前絶対新世代じゃないけどヴィータ体近いの何で?なイヌーンオロバスいるけど -
- NO NAME (49.98.61.113)
- 2023/05/18 09:38
本編では言及されてなかったと思うけど
インキュバス、サキュバス、エリゴス、ボティス、セーレの他に
パイモン、ベリト、クロケルもヴィータ体に近いよね -
- NO NAME (175.177.41.63)
- 2023/05/18 11:56
マモン様なんかメギド体や本人の個の嗜好見るにかなりヴィータの体に好意的だけど、
その辺りの世代はアルスノヴァ体制の名残なのかもね
-
- NO NAME (49.98.244.150)
- 2023/05/16 11:17
リジェネレイトするの早過ぎたなってメギドちらほら見るよね
111で自己同一性に揺れるオロバスとか
アルスノヴァとの問答の果てにリジェネとかのほうが良かったな
配布ペース落とすのもっと早くしてればって思った-
- NO NAME (106.146.35.214)
- 2023/05/16 12:36
Bオロバス待機
-
- NO NAME (60.156.218.88)
- 2023/05/17 12:15
ロノウェハルファス「せやな」
-
- NO NAME (153.204.234.105)
- 2023/05/18 09:25
ガチャから出てくるメギドって時系列無視してるから、シナリオ進んだらシナリオ中でオロバスリジェネしたりして
本掲示板は、メインクエスト最新章など最新情報の「ネタバレがOK」な掲示板です。ネタバレを避けたい方は他の掲示板をご利用ください。