メギド性能紹介〜アンドラス(カウンター)〜
メギドの性能、その性能を活かした活躍の場面について具体的にご案内していきます。 今回のテーマは「アンドラス(カウンター)」です。
こんにちは。 公式Portalでは不定期に、メギドの特徴やその特徴に応じた活躍のさせ方をご紹介しています。 というのも「どういう風にパーティーを編成すれば良いのかがわからない」との皆様の声に答え、タクティカルソートやメギド達の性能説明を行い、ユーザの皆様にもっとメギドを楽しんでもらいたいと考えているからです。
今回はカウンターのアンドラス(以下、アンドラスCtr)の紹介です。
メギド性能紹介 アンドラス(カウンター)の特徴と活躍のさせ方
基本的な能力
アンドラスCtrはカウンター/トルーパーのメギドです。
3種類の状態異常を使いこなし、敵を妨害するのが得意です。防御よりのバランスの良いステータスをしています。
リーダーとしてもサブとしても適性の高いメギドになっています。
3種類の状態異常を使いこなせ
▲ 2種類の状態異常を列で付与できる奥義
アンドラスCtrは『暗闇・病気・毒』の3つの状態異常を付与できるメギドです。
スキル「ゼクチオンメッサー」は敵横一列に攻撃しつつ、状態異常『暗闇』を付与することができます。付与確率は単体での暗闇付与に比べて低いですが、スキルフォトン1つで敵の戦術を崩すこともできるので非常に強力なスキルとなっています。
奥義「ターヘルアナトミア」では、敵横一列に攻撃しつつ、状態異常『毒』と『病気』を同時に付与することができます。病気の状態異常により「HPの回復ができない」状態になるため、毒の効果がより一層輝きます。
病気状態にさせるメギドの数はとても少ないので、活躍の場は多いかと思います。
また覚醒スキル「デリリアントブロー」は対象の行動を1ターンの間『列化』することができる、貴重な能力です。スタイルがカウンターの場合、攻撃力もあげることができるのでカウンターのアタッカーに付与して、大ダメージを列化することができます。状態異常が効きにくい敵に対してはなど、活躍の場所があります。
※『列化』には一部対象外となる効果が存在します(特殊状態、自身が対象となる効果 etc )
マスエフェクトでは「カウンター/ファイター」を条件に有効になる、敵に付与した「状態異常の持続ターンが+1される」効果がとても強力です。この効果により状態異常をかけなければいけない頻度が少なくなります。余ったフォトンを他のメギドに回すことも可能になりますし、狙ったフォトンが出現しないといったような事故にも対応できるようになると思います。
このマスエフェクトの性能により、状態異常を付与できるメギドとはどれも相性が良いです。また、必然的に状態異常の多い編成ができるため「アマイモン」とはとても相性が良いです。その他、編成的に前列に寄ることも多いので「フォルネウス」や「ティアマト」などの活躍も見込めますね。
ここがポイント!
アンドラスCtrは複数の状態異常を扱えるメギドです。
状態異常「病気」や、強化「列化」などの貴重な技を持っています。
相性の良いメギドが多いので、召喚できたかたは自分なりの使い方を模索してみてください。
関連記事
-
アップデート 2023/10/30 15:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <10/30(月)・11/1(水)公開>
-
アップデート 2023/09/28 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <10/1(日)公開>
-
アップデート 2023/08/29 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <9/1(金)公開>
-
アップデート 2023/08/07 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <8/9(水)公開>
-
アップデート 2023/07/27 15:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <7/27(木)、7/30(日)公開>
-
アップデート 2023/06/29 15:50新着メギド・オーブ情報追加 <7/2(日)公開>
-
お知らせ 2023/06/11 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!
-
アップデート 2023/05/29 16:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <5/29(月)、6/1(木)公開>
-
お知らせ 2023/05/28 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!