ベヒモス(バースト)

※掲載している画像は★3のものになります

シフトを繰り返すことで、自身の強化や覚醒コストの減少ができる攻撃型のファイター。地形ターンを延長する奥義が強力。

ベヒモス(バースト)のステータス

メギドNo. 真-057 覚醒ゲージ 5
クラス ファイター スタイル バースト
HP 652 - 2232 - 8003 攻撃力 120 - 406 - 1183
防御力 36 - 136 - 387 素早さ 51 - 169 - 496
CV 松岡 禎丞 性別 男性
特性 適者生存
ヴィータ形態の時、ターン終了時に自身にかかっている状態異常を治癒する
スキル 月下変転/※月下変転【Lv2】/※【シフトの場合】狂狼の太刀風/※狂狼の太刀風【Lv2】
3ターンの間、自身の攻撃力を15%上昇するさらに獣形態にシフトする【使用するごとにスキルLvが上昇】/※4ターンの間、自身の攻撃力を30%上昇し、フォトン容量を+1する さらに獣形態にシフトする/※【シフトの場合】敵単体に攻撃力1倍のダメージ さらにヴィータ形態にシフトし、3ターンの間、自身の覚醒ゲージ最大値を-1する【使用するごとにスキルLvが上昇】/※敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらにヴィータ形態にシフトし、4ターンの間、自身の覚醒ゲージの最大値を-2する
+スキル 月下変転+/※月下変転+【Lv2】/※【シフトの場合】狂狼の太刀風+/※狂狼の太刀風+【Lv2】
3ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇するさらに獣形態にシフトする【使用するごとにスキルLvが上昇】/※4ターンの間、自身の攻撃力を40%上昇し、フォトン容量を+1する さらに獣形態にシフトする/※【シフトの場合】敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ さらにヴィータ形態にシフトし、3ターンの間、自身の覚醒ゲージの最大値を-1する【使用するごとにスキルLvが上昇】/※敵単体に攻撃力1.75倍のダメージ さらにヴィータ形態にシフトし、4ターンの間、自身の覚醒ゲージの最大値を-2する
覚醒スキル 剛破狼迅/※【シフトの場合】爪牙狂乱
敵単体に攻撃力3倍のダメージ2ターンの間、地割れの地形効果で0.5倍の継続ダメージを与え、防御力を低下させる/※【シフトの場合】敵単体に0.65倍の6連続ダメージ
+覚醒スキル 剛破狼迅+/※【シフトの場合】爪牙狂乱+
敵単体に攻撃力3.25倍のダメージ2ターンの間、地割れの地形効果で0.75倍の継続ダメージを与え、防御力を低下させる/※【シフトの場合】敵単体に0.75倍の6連続ダメージ
奥義 狼牙爪葬裂迅
敵単体に攻撃力5倍の破断ダメージさらに対象の地形を2ターン延長する
+奥義 狼牙爪葬裂迅+
敵単体に攻撃力5.25倍の破断ダメージさらに対象の地形を2ターン延長する
HP/攻撃力/防御力/素早さについて、緑の数値は★3、Lv.30時の値、青の数値は★6、Lv.70時のものとなります。

MASS EFFECT

狂戦本能

【地形ダメージ上昇】【戦闘開始時、覚醒ゲージ増加】が特徴のバランス型の効果

メンバーに付与するMASS EFFECT

枠1 枠2 枠3(リーダー) 枠4 枠5
条件1 バースト バースト - バースト バースト
条件1効果 攻撃力が5%上昇する HPが10%上昇する 破断攻撃のダメージが20%上昇する HPが10%上昇する 攻撃力が5%上昇する
条件2 バースト+ファイター バースト+スナイパー - バースト+スナイパー バースト+ファイター
条件2効果 地形によるダメージが40%上昇する 戦闘開始時、覚醒ゲージが+2される 覚醒に必要なゲージを-1する 戦闘開始時、覚醒ゲージが+2される 地形によるダメージが40%上昇する
掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

ベヒモス(バースト)へのコメント

  • バールベリトの敵弱体時覚醒増加ME踏めたら凍土パのアタッカーに採用してたんだけど条件がスナイパーなんだよな…

    返信する
  • ステージとの相性もあるんだろうけどロクスのバースト染めミッションにアタッカーとして採用したら予想よりだいぶ強かった

      • NO NAME (219.100.181.183)
      • 2023/09/02 09:48

      前々から言われているようにアタッカーとして別に弱いわけではないんだよね
      準備に手間がかかる割にリターンが少なく、破断のせいで最大値も高くないから、他にもっと優秀なメギドが多いというだけ

    返信する
  • スキル複数積んで手間をかけたら少ない覚醒ゲージで奥義が使えるアタッカーになれる、という部分は変わってないように思えるけど、基本的にそれはラッシュのアタッカーの領域だよな
    差別点を探すと防御無視MEが踏めるのと破断。後者は論外で前者は利点になり得るかもだが、防御無視そのものが昨今大してハマらなのと、奥義連打がハマることで話題になった112のバラムガチャほどの速攻性はない時点でアタッカーとしてはTierBかCってところか?
    せめて破断のテコ入れも同時にあれば印象変わった

      • NO NAME (219.75.134.248)
      • 2023/08/29 12:14

      使いやすくはなったけど最大火力にテコ入れ入ってないからぶっちゃけ今後も厳しい気がする。本格的に凍土延長サポーターで生きていくかも

      • NO NAME (163.58.10.103)
      • 2023/08/29 15:11

      凍土周りのメギドとMEも噛み合わないし苦し紛れすぎる・・・

      • NO NAME (126.61.251.177)
      • 2023/08/29 20:23

      MEって別に噛み合わないといかんことなくないか MEが軸になるやつならともかく
      陰険ライブみたいに噛み合うから入れるってことは多いと思う 戦いに芸術点求めるタイプなら知らん

      • NO NAME (1.75.211.251)
      • 2023/08/30 19:54

      ナベリウスやオリアスの特性、ジズやアスタロトのスキル、フルカスやガミジンのMEみたいに、他の能力が突出してなくてもそれだけで採用されるようなメンツも沢山いるのに、どうして3ターン地形延長という個を貰ったベヒに対してあれやこれやシナジーを求めないと気が済まないのか 全く理解できない

      • NO NAME (163.58.10.103)
      • 2023/08/30 21:09

      そりゃ地割れから破断奥義を連発するにあたっての地形延長という意味合いであったはずなのに、凍土で使えるからまだマシという論調が一部であり、強化もそのターンが延びたからマシ、とか不遇期間を経た結論としては最悪だろ
      スキルがあれこれいじくり回されたこともほとんど意味がない

    返信する
画像を選択
公式ポータルコメント投稿へのお願い

ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。

  • 暴言、誹謗中傷など法令・公序良俗に違反する投稿
  • 性的表現を意図した投稿
  • グロテスクな表現や画像の投稿
  • 他者の権利を侵害する投稿

公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。
※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。

投稿内容を確認の上「投稿する」を押してください。
不適切と判断される投稿は予告無く削除させていただく場合があります。予めご了承ください。
ベヒモス(バースト)の掲示板へ
タイトル メギド72
ジャンル 絶望を希望に変えるRPG
対応OS iOS/Android
推奨環境 iOS11.0以降 / Android5.0以上
(RAM2GB 以上) ※一部端末除く
価格 アイテム課金制
今すぐダウンロード