メギド性能紹介 〜ベヒモス〜
メギドの性能、その性能を活かした活躍の場面について具体的にご案内していきます。 今回のテーマは「ベヒモス」です。
こんにちは。
公式Portalでは不定期に、メギドの特徴やその特徴に応じた活躍のさせ方をご紹介しています。
というのも「どういう風にパーティーを編成すれば良いのかがわからない」との皆様の声に答え、タクティカルソートやメギド達の性能説明を行い、ユーザの皆様にもっとメギドを楽しんでもらいたいと考えているからです。
今回はイベントでも活躍中、初の男性テルミナスメギド「 ベヒモス」の紹介です。
メギド性能紹介 ベヒモスの特徴と活躍のさせ方
基本的な能力
「ベヒモス」はラッシュ/ファイターのメギドです。
アタッカーとしての活躍を見込んでいるため、攻撃力が高いステータスとなっています。リーダーでも編成のメンバーでもどちらでも活躍できるメギドです。
最大の特徴は「シフト」です。スキルにより「シフト」するので、スキルを使用してからアタックを積んで攻撃するのが基本的な流れになります。
獣形態に変化し、怒涛の連続攻撃だ!
ベヒモスはスキルで獣形態にシフトするメギドです。
【シフト】とは
バトル中、条件を満たした時、性能・特徴・見た目など変化する能力のこと
(アタック、スキル、覚醒スキル、奥義、特性などの変化する範囲はそれぞれ異なります)
獣形態のベヒモスのアタックは、驚異の6連続攻撃になります。一発、一発の攻撃は少し弱めの設定となっていますが、総合的なダメージではなかなかの火力となります。固定追加ダメージを付与した場合、6連続の通常攻撃全てにダメージが付与されるので、その時の火力は絶大です。
獣形態のときにシフトすることでヴィータ形態に戻ってしまうため、連続攻撃主体で戦おうとしている時は注意が必要です。獣形態時には行動開始時に自身にアタックフォトンが追加されるので、どんどんアタックフォトンをドラフトして戦っていきましょう。
基本的に連続攻撃を主体とする編成のアタッカーとして採用するメギドです。そのため、「固定追加ダメージ」「攻撃力アップ」などのラッシュの基本的な攻撃スタイルと相性が良いです。例えば以下のような編成です。
● 「ゼパル」などと組み合わせて、スキルフォトンは「ゼパル」にアタックフォトンは「ベヒモス」にドラフトするような超攻撃的な編成。
●「アスタロト」や「アンドレアルフス」などの固定追加ダメージでベヒモスをサポートしていく編成。
ここがポイント!
ベヒモスは連続攻撃を主体としたアタッカーのメギドです。スキルでシフトして獣状態になった後に、アタックで攻めていくのが基本的なバトルスタイルとなります。
初心者のユーザーさんにも使いやすく、わかりやすく強いデザインとなっております。<入手できた方は、6連続攻撃をうまく活用してみてください。関連記事
-
アップデート 2023/10/30 15:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <10/30(月)・11/1(水)公開>
-
アップデート 2023/09/28 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <10/1(日)公開>
-
アップデート 2023/08/29 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <9/1(金)公開>
-
アップデート 2023/08/07 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <8/9(水)公開>
-
アップデート 2023/07/27 15:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <7/27(木)、7/30(日)公開>
-
アップデート 2023/06/29 15:50新着メギド・オーブ情報追加 <7/2(日)公開>
-
お知らせ 2023/06/11 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!
-
アップデート 2023/05/29 16:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <5/29(月)、6/1(木)公開>
-
お知らせ 2023/05/28 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!