ガミジン(バースト)

※掲載している画像は★3のものになります
ペインフォトンを相手に付与する覚醒スキルが特徴的な妨害型のファイター。敵のスキルを劣化させる奥義も非常に強力。
ガミジン(バースト)のステータス
メギドNo. | 004 | 覚醒ゲージ | 4 |
---|---|---|---|
クラス | ファイター | スタイル | バースト |
HP | 687 - 2366 - 8467 | 攻撃力 | 104 - 371 - 1070 |
防御力 | 41 - 147 - 423 | 素早さ | 51 - 168 - 492 |
CV | 矢野 正明 | 性別 | 男性 |
特性 | 負け犬の牙 毎ターン終了時、覚醒ゲージが+1される |
||
スキル | 鋭利な濃煙 敵単体に攻撃力1倍のダメージさらに2ターンの間、素早さを40%低下させる |
||
+スキル | 鋭利な濃煙+ 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージさらに2ターンの間、素早さを50%低下させる |
||
覚醒スキル | スイングペイン/※スイングペイン【Lv2】 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージさらにペインフォトンを1つ追加する【使用後Lv2:フォトン容量+1、ペインフォトンを2つ追加】/※敵単体に攻撃力2.25倍のダメージさらに1ターンの間、敵の積めるフォトンの量を+1し、ペインフォトンを2つ追加する |
||
+覚醒スキル | スイングペイン+/※スイングペイン+【Lv2】 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらにペインフォトンを1つ追加する【使用後Lv2:フォトン容量+1、ペインフォトンを2つ追加】/※敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらに1ターンの間、敵の積めるフォトンの量を+1し、ペインフォトンを2つ追加する |
||
奥義 | デバステーター 敵全体に攻撃力1.5倍のダメージさらに60%の確率で、2ターンの間、スキルフォトンを劣化させる |
||
+奥義 | デバステーター+ 敵全体に攻撃力1.75倍のダメージさらに70%の確率で、2ターンの間、スキルフォトンを劣化させる |
HP/攻撃力/防御力/素早さについて、緑の数値は★3、Lv.30時の値、青の数値は★6、Lv.70時のものとなります。
MASS EFFECT
吠え面かくなよっ!
【徐々に攻撃力上昇】【HP上昇】が特徴の支援型の効果
メンバーに付与するMASS EFFECT
枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 | |
---|---|---|---|---|---|
条件1 | バースト | バースト | - | バースト | バースト |
条件1効果 | 攻撃力が5%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | 攻撃力が5%上昇する |
条件2 | バースト+トルーパー | バースト+スナイパー | - | バースト+スナイパー | バースト+トルーパー |
条件2効果 | HPが15%上昇する | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | 防御力が30%上昇する | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | HPが15%上昇する |
掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。
ガミジン(バースト)へのコメント
-
- NO NAME (106.129.69.85)
- 2022/03/09 10:08
毎ターン一回覚スキ撃って特性でゲージを回収するっていうやらせたい動きはわかるしスキル1つでお手軽に使える技としては倍率2.5倍も悪くないとは思う
もし稼働初期に実装されてたら使われてそう-
- NO NAME (126.224.82.220)
- 2022/03/10 10:43
コンセプト自体はわかりやすいだけに侵食地形やペインの強化が来たら…ってのはある
現状攻撃力1000いかない侵食地形持ちをバフして戦うって
無理矢理に近い戦術にはなってしまうし -
- NO NAME (116.222.37.104)
- 2022/03/10 11:16
相手の行動回数を増やすってのは珍しい特徴だし手軽に使えるから、既に出てる意見だけど相手が行動するほどメリットのある特殊状態とかがもっと出てくれば評価も上がるんだろうけどねえ
現状だと地形が効く敵に浸食と合わせるか、荷電とあわせてエレキ加速するぐらいでどっちもわざわざガミジンを活かしてまでやることじゃないってのが… -
- NO NAME (59.190.54.87)
- 2022/03/13 08:02
侵食倍率の高い技と高めの攻撃力持ったメギドでも来ればそれだけでかなり変わってきそうなんだがな……
能力そのものは割とユニークなだけに何かこう惜しい。 -
- NO NAME (126.166.243.5)
- 2022/04/08 21:37
そもそも侵食効く相手なら狂炎使うよ
Bアムド以上の侵食地形使いはまず来ないだろうから、
炎上→狂炎みたいな強化地形が追加されるのを期待するしかない
-
- NO NAME (49.96.46.220)
- 2022/04/08 08:38
「敵を対象にしない行動」条件で性能が陰険な特殊ブレイクとか出たら悪さできないかな
いまいち使い所が見つかんなかったけど、ヌメローン相手にオレイとBフェニとで組むと封殺できて楽しい
塔で困ったらやってみて
ヌメローンに中指立ててる最中だったから戦術も教えて♡
メインクリアしたからみんなの編成更新されたらそっちで動き方みてくれい
追記
ベバル入ってるけど他のキャラでもいいし、安定感落ちるけど3人でもいい
ついでに言うとBフェニじゃなくてBベリアルでもいい
オレイの執心で何も出来なくするのえぐいな
木主じゃないけどやってることは同じだと思うから編成と動きの解説を
必要なモノ以下の4つ
・スキルで執心出来るメギド(後述の理由でオレイ推奨)
・スキルで火攻撃が出来て、炎上が付与出来るメギド(スキルで炎上も出来ると楽なのでベリアルかフェニックス推奨)
・相手にフォトンを追加出来るメギド
・強化解除手段(オレイにイービルアイを持たせるとコチラも満たせるので執心役に推奨した)
基本の動きはオレイでヌメローンに執心を入れてスキルを撃ち続ける置物にし、覚醒スキルは強化解除で無効化することで相手を完封する
この際ヌメローンのブレイク待機状態が永続するので地形でダメージを与えられる狂炎をダメージソースとする
相手が覚醒状態の時はブレイクが発動しないので、そこにオレイのスキルを合わせて執心を貼り直す
基本は以上だからフォトン追加役がいなくても完封自体は出来るが、ヌメローンの覚醒ゲージが6である為に、相手が覚醒スキルを使う(覚醒増加行動を取らない)度に1順ずつ相手の覚醒タイミングがズレる
そこでヌメローンにフォトンを追加して4回行動させることで奇数ターンの頭に相手が必ず覚醒状態になるようにし、より完封が安定するという戦術