全体振り返ってみると一人一人思い出すとキリがないくらい本当に沢山のキャラクターの変化を見守ってきたなあメインに絞れば大きな変化が描かれたキャラといえばウェパル、フォルネウス、エウリノーム、蛆あたりが印象的だが個人的にはやはりソロモンが一番思い出深い少年から青年へ、村人からソロモン王へ、作中の時間でもリアルタイムでもじっくり時間をかけて緩やかに確実に変化していくところが見られてとても良い体験だった何年もかけてプレイするのってソシャゲならではだから、そういう意味ではメギドってソシャゲという媒体にあってたんだな
場所も沢山壊れたてきたな、、、、ってまとめたら要所という要所が一回は壊れててちょっと笑った王都 ミドガルズオルムで地震&地下に穴マモン城 時限爆弾で爆破懲罰局 アイムに燃やしてもらったレジェクシオと議会場 ハルマ襲撃で崩壊アジト ポルターガイスト出航時破壊アルスノヴァ旧議会場 火山噴火で爆発モレクタワー ハルマの攻撃で倒壊
常設イベントをやっててああ、この頃のソロモンはこんな感じだったんだって変化を感じるの好き誰もかも主軸にして物語が見たくなる話だったけど(特にガープはもっと細かく見たかった)、やっぱりメギド72はソロモンが主人公の、人生の一部と世界の変化を見せてくれた話だったんだなってなる変化したキャラだと目立たないけどガギゾンと蛆の最後の挨拶が好き初対面の時に世界どう思う?ク.ソだなって会話してた奴らが遠くまで来たなって
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
全体振り返ってみると一人一人思い出すとキリがないくらい本当に沢山のキャラクターの変化を見守ってきたなあ
メインに絞れば大きな変化が描かれたキャラといえばウェパル、フォルネウス、エウリノーム、蛆あたりが印象的だが個人的にはやはりソロモンが一番思い出深い
少年から青年へ、村人からソロモン王へ、作中の時間でもリアルタイムでもじっくり時間をかけて緩やかに確実に変化していくところが見られてとても良い体験だった
何年もかけてプレイするのってソシャゲならではだから、そういう意味ではメギドってソシャゲという媒体にあってたんだな
場所も沢山壊れたてきたな、、、、ってまとめたら要所という要所が一回は壊れててちょっと笑った
王都 ミドガルズオルムで地震&地下に穴
マモン城 時限爆弾で爆破
懲罰局 アイムに燃やしてもらった
レジェクシオと議会場 ハルマ襲撃で崩壊
アジト ポルターガイスト出航時破壊
アルスノヴァ旧議会場 火山噴火で爆発
モレクタワー ハルマの攻撃で倒壊
常設イベントをやっててああ、この頃のソロモンはこんな感じだったんだって変化を感じるの好き
誰もかも主軸にして物語が見たくなる話だったけど(特にガープはもっと細かく見たかった)、やっぱりメギド72はソロモンが主人公の、人生の一部と世界の変化を見せてくれた話だったんだなってなる
変化したキャラだと目立たないけどガギゾンと蛆の最後の挨拶が好き
初対面の時に世界どう思う?ク.ソだなって会話してた奴らが遠くまで来たなって