リリック霊宝(心深圏の報酬)とプラチナ霊宝はどちらを作るのが良いですか?
誰々にこの系譜or性能凄く欲しいという明確な目当てがないのなら、無難にリリック優先で良いと思います
リリック霊宝の強みがよく分からないんですよね…無難に系譜とリジェネくらいしかわからない。よしんばその気持ちを置いといても、例えば大霊宝でBの全体ダメを上げたいというわけでリリックを見てみると「氷床の晶剣」がA62でダメ補整が8%それに対しプラチナ霊宝見てみると「ルペルプリムス」がA73でダメ補正10%と。無論全部が全部というわけではないと思うんですが、ひょっとして現在だとプラチナ霊宝作った方がお得な場合が複数存在するんじゃないかなと思って質問した次第です。
リリックとプラチナ霊宝って持たせたいキャラ全然違うくない?と思ったらエピックのほうねバーストのエピックについてはルペルプリムスが指摘の通り完全上位互換なので、ルペルプリムスを揃えるまでのつなぎに使うことになりますカウンターはベルゼブブ、Cオセあたりはエピックつけたいタナトス、Cカスピはスキルで列攻撃連打したいときつける悩ましいのはベルフェゴール。マナナンガルでバフして全体奥義打つならエピック。運用とお好みで変わる。ラッシュは猛撃との選択。ブネの奥義運用なら文句なしにエピック一択。
(あーなる程、てっきりリリックエピックメトリック纏めてリリック霊宝って言うのかと思ってた)有り難うございます。ただまだ実感できていないんですが、心深圏で貰える霊宝の強みって何ですか?ステータスが強いのか、特性が強いのか。
心深圏の霊宝は系譜がない代わりにステータスと特性の両方とも汎用性が高く、メギド間で使い回しやすいことが強みです。 ○リリック…HP+防御力固定値、HP上昇○エピック…攻撃力+防御力固定値、列・全体ダメージ上昇○シーナリー…攻撃力+防御力固定値、単体ダメージ上昇○メトリック…HP+防御力固定値、防御力上昇+素早さ低下 リリック/エピック/シーナリーはサイズが大きいほど目玉となるステータス(HP/攻撃力)の固定値と、特性(HP上昇/ダメージ上昇)の数値が高くなります。逆にサイズが小さいほど目玉ステータスが低い代わりに、防御力の固定値が高くなります。そのため防御力を参照する攻撃技を持つメギドであれば、小サイズのエピックかシーナリーが向いています。 対臨界戦術対策で防御力を調節したい時にも便利です。メトリックは緊急討伐(ヴェスパーマイン)の報酬である「蒼星」霊宝の方がHPを大きく伸ばせて強力なため、オフライン版で緊急討伐イベントが常設されるまでの繋ぎと考えて良いでしょう。他にも蒼星はHP上昇(割合)の数値がリリックを上回っていますが、素早さ低下がデメリットになる場合もあるので一概にリリックの上位とは言い切れません。
書き忘れましたが、サイズが小さいリリック/エピック/シーナリーは特性の効果値も低くなります。
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
リリック霊宝(心深圏の報酬)とプラチナ霊宝はどちらを作るのが良いですか?
誰々にこの系譜or性能凄く欲しいという明確な目当てがないのなら、無難にリリック優先で良いと思います
リリック霊宝の強みがよく分からないんですよね…無難に系譜とリジェネくらいしかわからない。
よしんばその気持ちを置いといても、例えば大霊宝でBの全体ダメを上げたいというわけでリリックを見てみると
「氷床の晶剣」がA62でダメ補整が8%
それに対しプラチナ霊宝見てみると
「ルペルプリムス」がA73でダメ補正10%
と。
無論全部が全部というわけではないと思うんですが、ひょっとして現在だとプラチナ霊宝作った方がお得な場合が複数存在するんじゃないかなと思って質問した次第です。
リリックとプラチナ霊宝って持たせたいキャラ全然違うくない?と思ったらエピックのほうね
バーストのエピックについてはルペルプリムスが指摘の通り完全上位互換なので、ルペルプリムスを揃えるまでのつなぎに使うことになります
カウンターはベルゼブブ、Cオセあたりはエピックつけたい
タナトス、Cカスピはスキルで列攻撃連打したいときつける
悩ましいのはベルフェゴール。マナナンガルでバフして全体奥義打つならエピック。運用とお好みで変わる。
ラッシュは猛撃との選択。
ブネの奥義運用なら文句なしにエピック一択。
(あーなる程、てっきりリリックエピックメトリック纏めてリリック霊宝って言うのかと思ってた)
有り難うございます。
ただまだ実感できていないんですが、心深圏で貰える霊宝の強みって何ですか?ステータスが強いのか、特性が強いのか。
心深圏の霊宝は系譜がない代わりにステータスと特性の両方とも汎用性が高く、メギド間で使い回しやすいことが強みです。
○リリック…HP+防御力固定値、HP上昇
○エピック…攻撃力+防御力固定値、列・全体ダメージ上昇
○シーナリー…攻撃力+防御力固定値、単体ダメージ上昇
○メトリック…HP+防御力固定値、防御力上昇+素早さ低下
リリック/エピック/シーナリーはサイズが大きいほど目玉となるステータス(HP/攻撃力)の固定値と、特性(HP上昇/ダメージ上昇)の数値が高くなります。
逆にサイズが小さいほど目玉ステータスが低い代わりに、防御力の固定値が高くなります。
そのため防御力を参照する攻撃技を持つメギドであれば、小サイズのエピックかシーナリーが向いています。
対臨界戦術対策で防御力を調節したい時にも便利です。
メトリックは緊急討伐(ヴェスパーマイン)の報酬である「蒼星」霊宝の方がHPを大きく伸ばせて強力なため、オフライン版で緊急討伐イベントが常設されるまでの繋ぎと考えて良いでしょう。
他にも蒼星はHP上昇(割合)の数値がリリックを上回っていますが、素早さ低下がデメリットになる場合もあるので一概にリリックの上位とは言い切れません。
書き忘れましたが、サイズが小さいリリック/エピック/シーナリーは特性の効果値も低くなります。