重奏パーティこんな感じでやってるんですけど、なんか音符切れしやすいです、基本的にプロメテウスにフォトン回しまくってライブで音符稼ぎしてるんですけど、やはりニバスがいた方がいいのでしょうか。
重奏の音符維持は・相手の攻撃範囲・相手の数・相手の1攻撃辺りのヒット数等の「相手の性能に依存する部分」が多すぎる為、味方編成のみを見て判断するのは難しいです。例えば挙げられているままの編成でも、「ボス単品」「ワントップ有効」「全体攻撃が無い」という条件を満たした相手なら余裕で音符は足りるでしょう。その為重奏においてはまず明確な仮想敵を設定してからパーティーを組むことをオススメします。その上で音符維持について考える際に意識すると良い点を幾つか挙げると以下の様なものがあるでしょう。・1フォトンで複数音符出せるメギドを重点的に採用する→既に入っているCプロメテウスや仰っているBニバスは勿論、スキル1つから2音符以上産みつつゲージも溜まるCムルムル等はオススメです。また、Bクロケルもスキルそのものから出る音符は1つですが、味方の奥義を早める為、実質音符1つ分以上の効率とも見れます。(ここにRムルムルやRアンドロマリウス、Bニバス等の音符大量生産に繋がるメギドを噛ませると尚良い)・音符消費そのものを抑える→ロキの特性やCべバルによる蓄音、Cネフィリムの広域かばう等で相手の攻撃による音符消費を強引に減らせます。また、通る相手に対してはフォトン容量低下やめまい感電、フォトン破壊やブレイクも有効です。(相手の手数の減少は弾撃ダメージの減少にも繋がりますが、音符不足になるよりはマシです)・人数を減らす→全体攻撃を受けても、編成が2人なら消費する音符は2です。実際に1部範囲攻撃の激しい相手はフル編成だと音符消費が激しいですが、CプロメテウスとCべバルorロキの2人だけにすると余裕を持って勝てたりします。この辺りでも「まず戦う相手を決める」事が大切になります。少しでも役に立てば幸いです。
ご丁寧な返信ありがとうございます、まだ六章に入ったばかりのかけだしなので仮想敵?というのはよくわかりませんが、どういった敵に合わないのか、などが分かりました。一つの編成が万能ではなく、適宜編成を切り替えて戦う必要があるのですね。ちまちま一年ちょっとやってますが想像より奥が深いですね。
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
重奏パーティこんな感じでやってるんですけど、
なんか音符切れしやすいです、基本的にプロメテウスにフォトン回しまくってライブで音符稼ぎしてるんですけど、やはりニバスがいた方がいいのでしょうか。
重奏の音符維持は
・相手の攻撃範囲
・相手の数
・相手の1攻撃辺りのヒット数
等の「相手の性能に依存する部分」が多すぎる為、味方編成のみを見て判断するのは難しいです。
例えば挙げられているままの編成でも、「ボス単品」「ワントップ有効」「全体攻撃が無い」という条件を満たした相手なら余裕で音符は足りるでしょう。
その為重奏においてはまず明確な仮想敵を設定してからパーティーを組むことをオススメします。
その上で音符維持について考える際に意識すると良い点を幾つか挙げると以下の様なものがあるでしょう。
・1フォトンで複数音符出せるメギドを重点的に採用する
→既に入っているCプロメテウスや仰っているBニバスは勿論、スキル1つから2音符以上産みつつゲージも溜まるCムルムル等はオススメです。
また、Bクロケルもスキルそのものから出る音符は1つですが、味方の奥義を早める為、実質音符1つ分以上の効率とも見れます。(ここにRムルムルやRアンドロマリウス、Bニバス等の音符大量生産に繋がるメギドを噛ませると尚良い)
・音符消費そのものを抑える
→ロキの特性やCべバルによる蓄音、Cネフィリムの広域かばう等で相手の攻撃による音符消費を強引に減らせます。
また、通る相手に対してはフォトン容量低下やめまい感電、フォトン破壊やブレイクも有効です。(相手の手数の減少は弾撃ダメージの減少にも繋がりますが、音符不足になるよりはマシです)
・人数を減らす
→全体攻撃を受けても、編成が2人なら消費する音符は2です。
実際に1部範囲攻撃の激しい相手はフル編成だと音符消費が激しいですが、CプロメテウスとCべバルorロキの2人だけにすると余裕を持って勝てたりします。
この辺りでも「まず戦う相手を決める」事が大切になります。
少しでも役に立てば幸いです。
ご丁寧な返信ありがとうございます、
まだ六章に入ったばかりのかけだしなので
仮想敵?というのはよくわかりませんが、
どういった敵に合わないのか、などが分かりました。
一つの編成が万能ではなく、適宜編成を切り替えて戦う必要があるのですね。ちまちま一年ちょっとやってますが想像より奥が深いですね。