商人イベの感想経済的侵略は独占商売と価格高騰による市場混乱や貨幣信用問題なんかの基本を抑えてて上手いし、世界観の補強も出来たから市井の混乱も含めてもっと掘り下げて読みたいと思った。不毛な追いかけっこ見せられるよりはずっと面白い。でも5話辺りからのウチは良い子なんです〜利用されとったんや〜ヴァイガルドと商売が好きなんや〜ムーヴでいつもの展開になって萎えた。早く主犯格達と戦いたいな。あとベバルちゃんは世界一可愛い。
全然金にガメつくないのは予想外だったな。商人というより経理って感ンジがした個人的に、もしあそこで和解してたら結構やばかったんじゃ?と思ってるあそこで和解するってつまり、メギドラルとヴァイガルドの世界間販路ができるようなもんダから両国のいろんなものの価値観がぐっちゃぐちゃになりそうでない…メルコムは声とヴィジュアルに振りすぎた感()
メルコム切り捨てるところ(しかも本人に宣言しちゃう)がまだ戦争社会メギドラルって感じした話の都合は置いといて、あそこで切るメリットってあったかな?経済ハルマゲドンで普通の「商売」をする気がない場合はあるのかなあ
普通に経済的インフレを起こしたいならあそこでメルコム バンドーといった前線でノウハウを得てるメギド切るのはやばいしかもある意味一般メギドより柔軟に動ける軍団にメルコムが入ってる時点で黒幕の詰み感がすごい
そうなんだよねぇ。コロッと騙されてくれて、物資管理の成果も出してる便利な雑用係を捨てるメリットって何?って思う。人件費が掛かる訳でもないのに。不良在庫とは言っていたがそれ、マニュアルを確立したから実務経験豊富なベテランを解雇するみたいなものよ。情報漏洩のリスクもあるんだから、せめてちゃんと殺しとけよって。第2段階とやらの詳細が出てないし副官がメルコム以上の働き方を出来るにしても、メルコムをソロモン側の仲間にする為に無理矢理都合を付けたように見えて……。ブラフでも内部工作でも使えるのに、勿体無い。
あの軍団長、お金のことを正しく理解してなさそうなんだよね「貨幣に価値があると信じているから価値がある」ってのは管理通貨制度だといいけれど、イベ内で言われている通り金や銀の含有率を参照した価値が貨幣にある世界。確かに大量に贋金が流れてきたら市場は一時混乱するけれど一般商人にも見破られるレベルの出来っぽいし、事件ではあってもヴィータ滅亡の危機かと言われると…ってくらいに落ち着きそう
不良在庫の処分は、ソロモン王と交戦させる形だったのかなぁ?メルコムがメギドとして取るに足らないのか、軍団長と副官がしたたかなとこを見るに2月のイベントでわかるんやろか。
もともと第二段階の前に切り捨てる予定だったみたいだし経済の混乱はあくまで契機でそこから武力行使って予定だったんじゃない上にもあるようにお金を正しく理解できてないからあのままメルコムをサポートしながら商売を続けさせて勢力を大きくすればヴィータを傘下に入れたりとかしてソロモンが簡単に手を出せないようにしながら裏から支配ってこともできたはずなのにしない(というより贋金流す方が効果が大きいと誤解してるのかも)そうじゃないと贋金流通させるにしてもメルコムを切る意味がわからん
(どうせ邪魔されて失敗するから)ソロモン王と事を構えない方向でって前提をどう調理するのか、になるのかな。頭脳派軍団みたいだし、殴るだけじゃ凡百と変わらんって副官も言ってるから大々的に攻めるのは無いと思うが……。最後の人が金の力で覆す〜とも発言してるし。とは言え、団長がお金の価値を理解してない説はあるかも。理論としては知ってるけどメギドラルには無いもの(になってる)だから、「ヴィータを支配してる物々交換の材料」くらいの認識で止まってしまった可能性?経済不信を通してヴァイガルドが内部から自滅破綻してくのを狙ってるんだなー滅茶苦茶賢いなーと考えながら読んでたけど、現状では考えすぎなのかどうかすら分からん分からん!
全体的に好きだが、都合よく副官が出てきてメルコムとバントーに真意明かしだすのはちょっとどうかと思った。というかバントーもメルコムもなんでおとなしく従ってたんだろうあそこ(集めてた幻獣と改造体で十分仕留められるよね)ぶっちゃけあの時点でどうなっても元の軍団帰れないの確定してるし。それだったら他軍団へのリクルートの手土産に首持ってった方がお得
テダイ出てきたのは通りすがり解説モブフライナイツのことを思い出した
これでホワイトデーで軍団長がテダイに対して開幕でキレてたら笑うし褒める。テダイの行動のメリットは本当に思いつかない。次の作戦には二人を参加させない事を伝えるのはまだしも、軍団から外す事まで伝える意味は分からないし。
戦争的にも微妙だもんなあ。まだ利用価値あるし、適当な説明して使い潰すほうが気がするいやまあ、弱小軍団の副官と考えれば下手打ってもそんな違和感ないか今回のシナリオでメルコムは商売がうまいけどしたたかなのはヴィータの商人みたいな描写もあったし、軍団自体が小物界の小物な印象をぬぐえん
力こそパワーな軍団だったらメルコム切るのもまあわかるんだけどね曲がりなりにも絡め手使って、経済から切り崩していこうって作戦立ててそれを軌道に乗せる足掛かりになったメルコムバントー切るメリット、もしくは置いとくデメリットがほんとにわかんない
バントーは実際作戦の意図を理解してないしする気もないのに自分の思想はきっちり主張してくるタイプだからまぁ正直邪魔かなぁとは思う作戦の根幹を担うヴィータの経済に造詣が深くて忠誠心も篤いメルコムを切る理由がちょっと分からん軍団内の自分の立ち位置が脅かされると感じたテダイがメルコム始末しようとしたぐらいしか思いつかない
メルコムは情に流されるところがあるからヴァイガルドで商売やってる内にヴィータに情が移って「あんまり酷いことやらんといてー」と言ったりヴァイガルド側に情報漏洩する可能性があるから早めに切ったとか?バントーを切る理由は>1636と同じ意見
理由はわかるけど、タイミングと手段がなんともいえんな…商売への方向性の違いがポイ捨てするくらいへのデカさになったのか…?
メルコムは軍団長を信頼してたけど、軍団長はメルコムが自分を信頼しているとは信じ切れていなかった、みたいなことじゃない「金は相互に価値があると信じているから価値がある」って話だったしそういう話の敵役が、信頼で成り立つ貨幣経済を利用しようとする一方で、自分自身は部下からの信頼というものを信じ切れてないというのは話としても収まりがいい
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
商人イベの感想
経済的侵略は独占商売と価格高騰による市場混乱や貨幣信用問題なんかの基本を抑えてて上手いし、世界観の補強も出来たから市井の混乱も含めてもっと掘り下げて読みたいと思った。不毛な追いかけっこ見せられるよりはずっと面白い。
でも5話辺りからのウチは良い子なんです〜利用されとったんや〜ヴァイガルドと商売が好きなんや〜ムーヴでいつもの展開になって萎えた。早く主犯格達と戦いたいな。
あとベバルちゃんは世界一可愛い。
全然金にガメつくないのは予想外だったな。商人というより経理って感ンジがした
個人的に、もしあそこで和解してたら結構やばかったんじゃ?と思ってる
あそこで和解するってつまり、メギドラルとヴァイガルドの世界間販路ができるようなもんダから両国のいろんなものの価値観がぐっちゃぐちゃになりそうでない…
メルコムは声とヴィジュアルに振りすぎた感()
メルコム切り捨てるところ(しかも本人に宣言しちゃう)がまだ戦争社会メギドラルって感じした
話の都合は置いといて、あそこで切るメリットってあったかな?
経済ハルマゲドンで普通の「商売」をする気がない場合はあるのかなあ
普通に経済的インフレを起こしたいならあそこでメルコム バンドーといった前線でノウハウを得てるメギド切るのはやばい
しかもある意味一般メギドより柔軟に動ける
軍団にメルコムが入ってる時点で黒幕の詰み感がすごい
そうなんだよねぇ。コロッと騙されてくれて、物資管理の成果も出してる便利な雑用係を捨てるメリットって何?って思う。人件費が掛かる訳でもないのに。
不良在庫とは言っていたがそれ、マニュアルを確立したから実務経験豊富なベテランを解雇するみたいなものよ。情報漏洩のリスクもあるんだから、せめてちゃんと殺しとけよって。
第2段階とやらの詳細が出てないし副官がメルコム以上の働き方を出来るにしても、メルコムをソロモン側の仲間にする為に無理矢理都合を付けたように見えて……。ブラフでも内部工作でも使えるのに、勿体無い。
あの軍団長、お金のことを正しく理解してなさそうなんだよね
「貨幣に価値があると信じているから価値がある」ってのは管理通貨制度だといいけれど、イベ内で言われている通り金や銀の含有率を参照した価値が貨幣にある世界。
確かに大量に贋金が流れてきたら市場は一時混乱するけれど一般商人にも見破られるレベルの出来っぽいし、事件ではあってもヴィータ滅亡の危機かと言われると…ってくらいに落ち着きそう
不良在庫の処分は、ソロモン王と交戦させる形だったのかなぁ?メルコムがメギドとして取るに足らないのか、軍団長と副官がしたたかなとこを見るに2月のイベントでわかるんやろか。
もともと第二段階の前に切り捨てる予定だったみたいだし経済の混乱はあくまで契機でそこから武力行使って予定だったんじゃない
上にもあるようにお金を正しく理解できてないからあのままメルコムをサポートしながら商売を続けさせて勢力を大きくすればヴィータを傘下に入れたりとかしてソロモンが簡単に手を出せないようにしながら裏から支配ってこともできたはずなのにしない(というより贋金流す方が効果が大きいと誤解してるのかも)
そうじゃないと贋金流通させるにしてもメルコムを切る意味がわからん
(どうせ邪魔されて失敗するから)ソロモン王と事を構えない方向でって前提をどう調理するのか、になるのかな。
頭脳派軍団みたいだし、殴るだけじゃ凡百と変わらんって副官も言ってるから大々的に攻めるのは無いと思うが……。最後の人が金の力で覆す〜とも発言してるし。
とは言え、団長がお金の価値を理解してない説はあるかも。
理論としては知ってるけどメギドラルには無いもの(になってる)だから、「ヴィータを支配してる物々交換の材料」くらいの認識で止まってしまった可能性?
経済不信を通してヴァイガルドが内部から自滅破綻してくのを狙ってるんだなー滅茶苦茶賢いなーと考えながら読んでたけど、現状では考えすぎなのかどうかすら分からん分からん!
全体的に好きだが、都合よく副官が出てきてメルコムとバントーに真意明かしだすのはちょっとどうかと思った。というかバントーもメルコムもなんでおとなしく従ってたんだろうあそこ
(集めてた幻獣と改造体で十分仕留められるよね)
ぶっちゃけあの時点でどうなっても元の軍団帰れないの確定してるし。それだったら他軍団へのリクルートの手土産に首持ってった方がお得
テダイ出てきたのは通りすがり解説モブフライナイツのことを思い出した
これでホワイトデーで軍団長がテダイに対して開幕でキレてたら笑うし褒める。
テダイの行動のメリットは本当に思いつかない。
次の作戦には二人を参加させない事を伝えるのはまだしも、軍団から外す事まで伝える意味は分からないし。
戦争的にも微妙だもんなあ。まだ利用価値あるし、適当な説明して使い潰すほうが気がする
いやまあ、弱小軍団の副官と考えれば下手打ってもそんな違和感ないか
今回のシナリオでメルコムは商売がうまいけどしたたかなのはヴィータの商人みたいな描写もあったし、軍団自体が小物界の小物な印象をぬぐえん
力こそパワーな軍団だったらメルコム切るのもまあわかるんだけどね
曲がりなりにも絡め手使って、経済から切り崩していこうって作戦立てて
それを軌道に乗せる足掛かりになったメルコムバントー切るメリット、もしくは置いとくデメリットがほんとにわかんない
バントーは実際作戦の意図を理解してないしする気もないのに自分の思想はきっちり主張してくるタイプだからまぁ正直邪魔かなぁとは思う
作戦の根幹を担うヴィータの経済に造詣が深くて忠誠心も篤いメルコムを切る理由がちょっと分からん
軍団内の自分の立ち位置が脅かされると感じたテダイがメルコム始末しようとしたぐらいしか思いつかない
メルコムは情に流されるところがあるからヴァイガルドで商売やってる内にヴィータに情が移って「あんまり酷いことやらんといてー」と言ったりヴァイガルド側に情報漏洩する可能性があるから早めに切ったとか?
バントーを切る理由は>1636と同じ意見
理由はわかるけど、タイミングと手段がなんとも
いえんな…
商売への方向性の違いがポイ捨てするくらいへのデカさになったのか…?
メルコムは軍団長を信頼してたけど、軍団長はメルコムが自分を信頼しているとは信じ切れていなかった、みたいなことじゃない
「金は相互に価値があると信じているから価値がある」って話だったし
そういう話の敵役が、信頼で成り立つ貨幣経済を利用しようとする一方で、自分自身は部下からの信頼というものを信じ切れてないというのは話としても収まりがいい