バニフォ編成前提だけどRフォカロル入れると覚醒スキルからの奥義に安定してに繋げられていいね。イベの手動周回ならずっとこれで良さそう
Rフォカロル奥義+いたちブラスターってことか?なるほどね
木主そうそう。今回のエクストラ3は結構相手の攻撃が痛いからザガン入れたいのと1巡目の敵の行動前に動きたいのがあってオーブと霊宝いじりまくってこんな感じにしたんだけど、イベによってザガン枠を青竜号枠とかサレオスにしたりするのもいいかもね。シャックスの強みのフォラス覚醒を挟まない全体奥義が安定して打てるの結構楽しいよ
ドロマリより覚醒貯め楽だしイベント位のHPならこっちでもいいかもね 参考にする
Bサーヤでバニーの代用できんもんかねバニーいなくてなかなかつらし
今回のイベントラストなんてオート編成でも2ターンで9割型終わるんだが。。ダンタリオン、ハルファス、シトリー、ナベリウス(ミミック)の4体編成で攻撃力調整しなくても余裕だよ。SSRオーブと去年の後半に登場したキャラ2体編成でしかも手動なのは全然美味くないゾシャックスバーストでお手軽にイベントやメギドクエストするならマルチネ編成の方が段違いに特性を活かせてるよ
マルチネシャックスの場合チョーカー、ホーン、塗料、後金小霊宝つけて、ベロニカあたりを装備したら相手より早く動けてワンパン出来る計算だった作れてないから検証はしていない
今回のイベントレベルの雑魚相手ならフルオート編成で周回余裕だよ。わざわざ霊宝で調整いるならもっとマシな編成があると思うけどね。そして手段でやるならイベントもメギクエもマルチネシャックスでさっさと終わらせた方がいい
マルチネシャックスとやらの編成とフォトンの回し方を教えてくれない?こないだちょうどマルチネが来たけど育てようか迷ってたんで
ありがたいことにここの板にもマルチネの板にも詳細書かれてんぞ
バニーフォラス→ウァサゴ奥義→マルチネ覚醒スキル→シャックスアタックorチャージ→シャックス奥義1ターン1巡目に全体火力を撃つパーティ残り1枠をいたちナベにして安定感を上げるのがテンプレ構成
20:53サンキューアタック2個スキル1個で発動できるのは安定感あるなでもウァサゴ居ないから無理だわ、来たらマルチネ育てよう
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
バニフォ編成前提だけどRフォカロル入れると覚醒スキルからの奥義に安定してに繋げられていいね。イベの手動周回ならずっとこれで良さそう
Rフォカロル奥義+いたちブラスターってことか?
なるほどね
木主
そうそう。今回のエクストラ3は結構相手の攻撃が痛いからザガン入れたいのと1巡目の敵の行動前に動きたいのがあってオーブと霊宝いじりまくってこんな感じにしたんだけど、イベによってザガン枠を青竜号枠とかサレオスにしたりするのもいいかもね。シャックスの強みのフォラス覚醒を挟まない全体奥義が安定して打てるの結構楽しいよ
ドロマリより覚醒貯め楽だしイベント位のHPならこっちでもいいかもね 参考にする
Bサーヤでバニーの代用できんもんかね
バニーいなくてなかなかつらし
今回のイベントラストなんてオート編成でも2ターンで9割型終わるんだが。。
ダンタリオン、ハルファス、シトリー、ナベリウス(ミミック)の4体編成で攻撃力調整しなくても余裕だよ。
SSRオーブと去年の後半に登場したキャラ2体編成でしかも手動なのは全然美味くないゾ
シャックスバーストでお手軽にイベントやメギドクエストするならマルチネ編成の方が段違いに特性を活かせてるよ
マルチネシャックスの場合
チョーカー、ホーン、塗料、後金小霊宝つけて、ベロニカあたりを装備したら相手より早く動けてワンパン出来る計算だった
作れてないから検証はしていない
今回のイベントレベルの雑魚相手ならフルオート編成で周回余裕だよ。
わざわざ霊宝で調整いるならもっとマシな編成があると思うけどね。
そして手段でやるならイベントもメギクエもマルチネシャックスでさっさと終わらせた方がいい
マルチネシャックスとやらの編成とフォトンの回し方を教えてくれない?
こないだちょうどマルチネが来たけど育てようか迷ってたんで
ありがたいことにここの板にもマルチネの板にも詳細書かれてんぞ
バニーフォラス→ウァサゴ奥義→マルチネ覚醒スキル→シャックスアタックorチャージ→シャックス奥義
1ターン1巡目に全体火力を撃つパーティ
残り1枠をいたちナベにして安定感を上げるのがテンプレ構成
20:53
サンキュー
アタック2個スキル1個で発動できるのは安定感あるな
でもウァサゴ居ないから無理だわ、来たらマルチネ育てよう