最近教官でフェイタルブレード使いたくてやっていたんですが綺麗に決まりませんフェイタルブレーダーの方コツや編成についてご意見お願いします
ボヤけてますが
フェイタルブレードを極めるに辺り、考慮すべきことがいくつかあります①覚醒ゲージ管理②スキルフォトンの管理③体力管理主にこの三要点を理解することがフェイタルブレーダーへの第一歩となります。①覚醒ゲージの管理教官はスキルとってかなきゃいけないので、ある程度は外から覚醒ゲージをためられる手段がほしい。カウンターオーブのゴルゴン、バーストオーブのボーパルバニー、災厄の魔櫃がおすすめ。ラウムやメフィストを使ってもいいが、後述するスキルフォトンの管理のため難易度が少し上がる。②スキルフォトンの管理スキルのギアバーストが前準備で4回必要なので、スキルを優先的に教官にとらせたい。ラウムなどのスキルで覚醒ゲージを増加させるメギドとはスキルの取り合いとなってしまう。ターンをかけてもいいのならば、どちらにもバランスよくスキルを割り振ったり、ミミックを使って一気にスキル集中させる手段が有効。③体力管理速攻戦略とは違いフェイタルブレードは、じっくり力を貯めていく戦略。それが醍醐味でもあるのだが、敵の攻撃が激しい場合は、先に教官やスキル強化役がおとされてしまいかねない。その為、相手に合わせたかばう役や回復役が必ず必要になってくる。かばうをスキルフォトンを使用しないサブナックをリーダーの回復役でユフィールとか、同じバーストトルーパーで回復も出きるウァラクにオートブロッカーを持たせるという手もあります。最後ですが、私のフェイタルブレードを紹介します。教官には1~2ターン目にはチャージやアタックだけ積んで、覚醒一歩手前まで持っていき、余ったフォトンで覚醒上げや耐久や教官にスキル強化。3ターン目にミミック×2でスキルを4つ分積み、4ターン目からフェイタルブレード。フォトンの出で、動き方は変わっていきますが、方針は徐々に力をつけていくのではなく、一気に力をあげるぞ!という戦略です。どちらにせよ生き残らなければ力を発揮できないので、守りを固めるようにしています。ノックバックを採用したり、相手によってメンツは多少変えていきます。色々なフェイタルブレードの形があるので、是非自分のフェイタルブレードを見つけてください!応援しています!
これは教官を使った個人的な所感ですが、フェイタルブレードは「スキル強化した状態で最後のギアバーストをかけて、そのままスキル強化フェイタルブレードを撃てたかどうか」で火力が大きく変わる気がします。画像左はスキル強化なしギアバーストで撃ったフェイタルブレードで、右はスキル強化ありギアバーストで撃ったフェイタルブレードです。恐らく他のバフ状況も微妙に違うので一概には言えないのですが、ダメージ量がかなり変わっています。右画像の敵が凍結していてダメージ量が増えていることを差し引いても、1.5倍~2倍ほどダメージが変動しています。なので、ギアバーストLv.3かLv.4に合わせてスキル強化をかけられる手段を確保しておくこともとても大事です。
教官を維持するためにもスキルは必要、なのでそれを抜きにして1ターン目でいくつスキルを振れるかで計画を立てる無理に多く降る必要はないのがポイント2つ振れた場合は3ターン目でフェイタル1つ振れた場合は4ターン目でフェイタルこれを可能にするために覚醒ゲージ補助をサポート陣に持たせる例えば3ターン目にフェイタルするならその前の2ターン目終わりに絶対に覚醒4以上にしなきゃだめですその手段確保に水重ソーサラーや覚醒1補助が欲しいフェイタルする時は覚醒4ならアタックスキル覚醒5ならスキルアタックスキルと振ればいいアタックスキルとしなくても、覚醒1補助を使えばアタックは要らないノックバックオーブを使いたいこともあるので、ノックバック覚醒1補助からスキルなんて使い方もよくする
最近教官でフェイタルブレード使いたくてやっていたんですが綺麗に決まりません
フェイタルブレーダーの方コツや編成についてご意見お願いします
ボヤけてますが
フェイタルブレードを極めるに辺り、考慮すべきことがいくつかあります
①覚醒ゲージ管理
②スキルフォトンの管理
③体力管理
主にこの三要点を理解することがフェイタルブレーダーへの第一歩となります。
①覚醒ゲージの管理
教官はスキルとってかなきゃいけないので、ある程度は外から覚醒ゲージをためられる手段がほしい。
カウンターオーブのゴルゴン、バーストオーブのボーパルバニー、災厄の魔櫃がおすすめ。
ラウムやメフィストを使ってもいいが、後述するスキルフォトンの管理のため難易度が少し上がる。
②スキルフォトンの管理
スキルのギアバーストが前準備で4回必要なので、スキルを優先的に教官にとらせたい。ラウムなどのスキルで覚醒ゲージを増加させるメギドとはスキルの取り合いとなってしまう。ターンをかけてもいいのならば、どちらにもバランスよくスキルを割り振ったり、ミミックを使って一気にスキル集中させる手段が有効。
③体力管理
速攻戦略とは違いフェイタルブレードは、じっくり力を貯めていく戦略。それが醍醐味でもあるのだが、敵の攻撃が激しい場合は、先に教官やスキル強化役がおとされてしまいかねない。その為、相手に合わせたかばう役や回復役が必ず必要になってくる。かばうをスキルフォトンを使用しないサブナックをリーダーの回復役でユフィールとか、同じバーストトルーパーで回復も出きるウァラクにオートブロッカーを持たせるという手もあります。
最後ですが、私のフェイタルブレードを紹介します。
教官には1~2ターン目にはチャージやアタックだけ積んで、覚醒一歩手前まで持っていき、余ったフォトンで覚醒上げや耐久や教官にスキル強化。3ターン目にミミック×2でスキルを4つ分積み、4ターン目からフェイタルブレード。
フォトンの出で、動き方は変わっていきますが、方針は徐々に力をつけていくのではなく、一気に力をあげるぞ!という戦略です。どちらにせよ生き残らなければ力を発揮できないので、守りを固めるようにしています。ノックバックを採用したり、相手によってメンツは多少変えていきます。
色々なフェイタルブレードの形があるので、是非自分のフェイタルブレードを見つけてください!応援しています!
これは教官を使った個人的な所感ですが、フェイタルブレードは「スキル強化した状態で最後のギアバーストをかけて、そのままスキル強化フェイタルブレードを撃てたかどうか」で火力が大きく変わる気がします。
画像左はスキル強化なしギアバーストで撃ったフェイタルブレードで、右はスキル強化ありギアバーストで撃ったフェイタルブレードです。
恐らく他のバフ状況も微妙に違うので一概には言えないのですが、ダメージ量がかなり変わっています。
右画像の敵が凍結していてダメージ量が増えていることを差し引いても、1.5倍~2倍ほどダメージが変動しています。
なので、ギアバーストLv.3かLv.4に合わせてスキル強化をかけられる手段を確保しておくこともとても大事です。
教官を維持するためにもスキルは必要、なのでそれを抜きにして
1ターン目でいくつスキルを振れるかで計画を立てる
無理に多く降る必要はないのがポイント
2つ振れた場合は3ターン目でフェイタル
1つ振れた場合は4ターン目でフェイタル
これを可能にするために覚醒ゲージ補助をサポート陣に持たせる
例えば3ターン目にフェイタルするならその前の2ターン目終わりに絶対に覚醒4以上にしなきゃだめです
その手段確保に水重ソーサラーや覚醒1補助が欲しい
フェイタルする時は
覚醒4ならアタックスキル
覚醒5ならスキルアタックスキルと振ればいい
アタックスキルとしなくても、覚醒1補助を使えばアタックは要らない
ノックバックオーブを使いたいこともあるので、ノックバック覚醒1補助からスキルなんて使い方もよくする