TCGってやったことないけど、カードの効果とか一般的なデッキの組み方は自分で覚えるものなん?メギドは自分の手持ちができることを把握して敵に応じて編成して自分の狙い通りに動かして倒すのが面白いと思うんだが、把握して編成が難易度高いと思うんだ、そのへんを上手く味わうことができればなぁ
TCGはスターターデッキみたいに構築済みが販売されているそっからゲームに慣れて自分で考えたりネットのコンボとかをみたり人それぞれかとメギドはスターターデッキみたいなのがあるにはあるが、基本使われないから難しいのかなぁ
今さらだけどメギクエは育成するメギド強制出撃でレベルも闘技場みたいに制限されてイベントのチェインとか3馬鹿強制みたいなのにすれば、使い方をそこで覚えるのになぁもちろん育成したくてやってるわけだから難易度はそこまで高くない感じで
0118対戦しながら覚えれるのがでかそうやね、相手が人間だろうとCPUだろうと条件同じなわけだし
ドラクエライバルズはレンタルデッキというものがあってちゃんと勝てる構成に加えてそれでランクマッチも挑める仕様細かく調整したかったら自分でカード引くなり作るなりしてねってやつ
遊戯王とかはカードプール自体が膨大過ぎて、基本テーマごとのコンボとかグッドスタッフばかり有名になってると思う、自分で編み出すのはなかなか難しい最新のカードと10年前のカードが奇跡的にヤバいコンボを組めることが分かる人とかマジ凄いと思う、フェニキシアン・クラスター・アマリリスとトポロジック・ボマー・ドラゴンのワンキルとか
元MTGプレイヤー。基本ルールは自分で覚えるのが大前提として…デッキの組み方は有名デッキをコピーして動かし方を理解するのが一番近道なんじゃないかな。昔はカードゲーム雑誌に初心者向けの記事があったりしたけど今は他ホビーと混ざってるんだっけか…カードの効果はカードに書いてあるし新しいセットが出るたびにリスト見て有力なのは覚えてたかなぁ。
木主うーんやっぱり楽しく遊ぶためにはある程度は勉強してねだと厳しいよなぁでも遊戯王もポケカもMTGもクッソ人気あるよね、どうにか自然に楽しいとこまで導火線引けないものか
TCGってやったことないけど、カードの効果とか一般的なデッキの組み方は自分で覚えるものなん?
メギドは自分の手持ちができることを把握して敵に応じて編成して自分の狙い通りに動かして倒すのが面白いと思うんだが、把握して編成が難易度高いと思うんだ、そのへんを上手く味わうことができればなぁ
TCGはスターターデッキみたいに構築済みが販売されている
そっからゲームに慣れて自分で考えたりネットのコンボとかをみたり人それぞれかと
メギドはスターターデッキみたいなのがあるにはあるが、基本使われないから難しいのかなぁ
今さらだけどメギクエは育成するメギド強制出撃でレベルも闘技場みたいに制限されてイベントのチェインとか3馬鹿強制みたいなのにすれば、使い方をそこで覚えるのになぁ
もちろん育成したくてやってるわけだから難易度はそこまで高くない感じで
0118
対戦しながら覚えれるのがでかそうやね、相手が人間だろうとCPUだろうと条件同じなわけだし
ドラクエライバルズはレンタルデッキというものがあってちゃんと勝てる構成に加えてそれでランクマッチも挑める仕様
細かく調整したかったら自分でカード引くなり作るなりしてねってやつ
遊戯王とかはカードプール自体が膨大過ぎて、基本テーマごとのコンボとかグッドスタッフばかり有名になってると思う、自分で編み出すのはなかなか難しい
最新のカードと10年前のカードが奇跡的にヤバいコンボを組めることが分かる人とかマジ凄いと思う、フェニキシアン・クラスター・アマリリスとトポロジック・ボマー・ドラゴンのワンキルとか
元MTGプレイヤー。
基本ルールは自分で覚えるのが大前提として…
デッキの組み方は有名デッキをコピーして動かし方を理解するのが一番近道なんじゃないかな。昔はカードゲーム雑誌に初心者向けの記事があったりしたけど今は他ホビーと混ざってるんだっけか…
カードの効果はカードに書いてあるし新しいセットが出るたびにリスト見て有力なのは覚えてたかなぁ。
木主
うーんやっぱり楽しく遊ぶためにはある程度は勉強してねだと厳しいよなぁ
でも遊戯王もポケカもMTGもクッソ人気あるよね、どうにか自然に楽しいとこまで導火線引けないものか