メギド性能紹介 〜ベレト(祖13)〜
「メギド72」1周年に向け、祖01から祖72まで72体のメギド性能紹介をお届けします!第13回は「ベレト」です。
こんにちは。
公式Portalではメギド72の1周年に向けて、祖メギドの72柱を1日1体ずつ、特徴やその特徴に応じた活躍のさせ方をご紹介していくことになりました。
これを機に既存のメギドに関してもタクティカルソートやメギド達の性能説明を行うことで、各メギドへの理解を深めていただき、ユーザーの皆様により一層メギド72を楽しんでもらいたいと考えています。
第13回は、メインクエストで仲間になる『不死者』、元々は無口だった(?)「ベレト」の紹介です。
メギド性能紹介 ベレトの特徴と活躍のさせ方

基本的な性能
「ベレト」はカウンター/トルーパーのメギド、自身をバーサーク状態にすることができる『バーサーク型』のアタッカーです。
▼ベレトの特徴
● ターン経過で攻撃力が上昇する『バーサーク状態』になれるアタッカー● デメリットはあるが味方全体に蘇生とアタック強化をかけられる奥義
● 元々の低HPとバーサークの自傷で耐久面がかなり厳しい
● マスエフェクトの古代生物特効が相手次第で有効
ベレトは、覚醒スキルで自身を『バーサーク状態』にすることができます。バーサークは簡単に言えば「毎ターンダメージを受ける代わりに、徐々に攻撃力が上がり続ける」という効果です。ターンが経過するほど、高い攻撃力でダメージを出すことができます。
※バーサークの詳しい解説は【こちら】を参照ください
奥義は「味方全体を蘇生した後、アタック強化をかける」という効果です。味方全体を蘇生するだけでなく、蘇生した味方も含めてアタック強化できるので「アタック」「奥義」を軸にした編成との相性が良いです。しかし、強力な効果を持つ分デメリットもあり、味方全体を『呪い』状態(チャージフォトンによる行動が不能)にしてしまいます。このデメリットを踏まえつつ、事前の編成や、バトル中のフォトンの采配を考えましょう。
ステータスは、攻撃力と素早さが高いですが、HPと防御力が非常に低いです。できるだけ攻撃を受けないよう、他メギドで守ってあげてください。
なお、マスエフェクトにはカウンター+女性の条件で「古代生物系モンスターへの与える上昇」という効果がついています(★5まで進化すると習得)。種族が古代生物の敵に対してであれば、攻撃力上昇系のマスエフェクトよりダメージが高まる場合も多いので、『古代生物』を見かけたらリーダーにすることも考えてみてください。
サポートが必要だが中長期戦に向くアタッカー
ここでは、ベレトの運用方法についてご紹介します。ベレトを運用する場合、戦闘は主に3ステップに分けて考えることができます。
▼ ベレトを運用する3ステップ
1, ベレトを覚醒スキルでバーサークさせる2, 攻撃力が上がるまで耐える
3, ベレトにスキルとアタックを回してダメージを出す
まずは、ベレトに覚醒スキルを使わせて、バーサーク状態にしましょう。ターン経過するごとに上昇量がアップするので、できるだけ早くバーサーク化させておきたいですね。周りのメンバーでベレトの覚醒をサポートする戦術も有効です。
次に、バーサーク状態にしたら、ベレトのHPがゼロにならないようにサポートしましょう。『バーサーク』状態が継続する限り、毎ターン攻撃力が25%ずつ(最終的に150%まで)上昇します。強化が高倍率になるまで、とにかく耐えましょう。
最後に、バーサーク状態により、攻撃力が高まってきたらベレトにアタックフォトンやスキルフォトンを集めて一気に攻撃しましょう。途中で奥義が発動してしまうこともあるかと思いますが、アタック強化が火力に貢献しているので、気にせず積みましょう。
なお、バーサーク状態が継続すると、攻撃力が非常に高くなっています。なので、ダメージを与えるオーブとの相性も良いです。特に『禁断の書』などの特効持ちオーブと組み合わせると、高い攻撃力を最大限活かすことができます。装備するオーブの選び方を気にしてみてください。
ここがポイント!
ベレトは中長期戦で最大の能力を発揮する、扱いの難しいアタッカーという立ち位置です。
準備に時間がかかるうえ、耐久面の難点を回復や「かばう」持ちメギドなどで補う必要はありますが、そこさえクリアしてしまえば高いダメージを出すことができます。
また、ベレトを最大限活かすにはオーブの選択も重要です。討伐クエストで入手できる専用のEXオーブ『輝竜アシュトレト』も全体攻撃+凍結という強力な効果になっていますので、こちらも育成してみてください。関連記事
-
アップデート 2022/06/29 18:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加 <6/29(水)・7/2(土)公開>
-
アップデート 2022/06/27 15:00新着メギド・オーブ情報追加 <6/13(月)公開>
-
お知らせ 2022/06/13 18:00「DECARABIA前編・後編」復刻登場記念クイズキャンペーン
-
初心者 お知らせ 2022/06/13 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!
-
アップデート 2022/06/13 13:00新着メギド・オーブ情報追加 <6/13(月)・6/14(火)公開>
-
お知らせ 2022/06/10 15:00【イベント】『DECARABIA前編・後編』開催
-
お知らせ 2022/05/30 18:00衣装一覧<2022/06/29(水)時点>
-
アップデート 2022/05/30 15:00新着メギド・オーブ・霊宝情報追加<5/30(月)・5/31(火)公開>
-
初心者 お知らせ 2022/05/30 15:00新たな「魔宝石セットM(無料おまけ付き)」がショップに登場!