雑談掲示板

615,551 2021/03/30 14:59
    • NO NAME
    • 2018/10/03 19:39

    ちくわぶを使うからもしかしてマルバスは関東出身なのか
    同じ小麦粉のおでんだねならうどんの方が絶対美味しいのに、なんでよりにもよってちくわぶなんだ
    あれそんなに美味しくないよな?

      • NO NAME
      • 2018/10/03 20:31

      カスピエルは関西弁だから関西人か。

      • NO NAME
      • 2018/10/03 21:16

      ハルマニアはちくわぶが名産だぞ

      • NO NAME
      • 2018/10/03 21:22

      ちくわぶは完全性だからな

      • NO NAME
      • 2018/10/03 21:51

      ちくわぶは比較的新しい食べ物で、その発祥は戦時中の東京のとある水産業者とされている
      当時は食料・資源難で、白身魚をすりおろして加工する竹輪(白ちくわ)は大変高価な食料だった
      白ちくわの加工で住民に愛されてた丸葉水産は「ちくわを作ることは出来ないが、せめて気持ちだけでも」と
      安価な小麦粉を練って白ちくわを模し、それをちくわぶと名付け地域の住民に振る舞った
      それは大変喜ばれ、残念ながら戦火で丸葉水産が無くなってしまった後も、住民に愛され広まっていった
      おそらく運営はこの丸葉水産(マルバすいさん)とマルバスに何か通ずるものを感じ、マルバスにちくわぶを持たせたのだろう

      • NO NAME
      • 2018/10/03 23:17

      嘘なのか勘違いかは分かりませんが、上の方の説明は全くの出鱈目です
      ちくわぶは竹輪の代用品で、もともとは「春間(はるま)」と呼ばれていました
      なぜ春間かというと、江戸の竹輪の原材料は主にスケトウダラとカワハギですが
      スケトウダラを捕るのは冬から春前まで、カワハギを捕るのは梅雨から秋までと、ちょうど春の間は原料の魚が捕れないのです
      そこで、その春の間の気紛れにと作られたのが春間=ちくわぶなのです
      これは春間とハルマ(マルバス)をかけた運営のジョークなのでしょう

      • NO NAME
      • 2018/10/04 02:03

      民明書房やめろw

      • NO NAME
      • 2018/10/04 11:46

      思わず「ちくわぶ 歴史」でググってしまったw

      • NO NAME
      • 2018/12/28 01:46

      ”ちくわぶ” ”春間”
      でぐぐってもここしかまともに出てこないやんけ

スレッドへ戻る
タイトル メギド72
ジャンル 絶望を希望に変えるRPG
対応OS iOS/Android
推奨環境 iOS11.0以降 / Android5.0以上
(RAM2GB 以上) ※一部端末除く
価格 アイテム課金制
今すぐダウンロード