覚醒スキルの列アタック強化が怒闘PTですごい。うまく運んだときの加勢がヤバくなる。そこに更に覚醒ゲージ3になったアラストールやフォルネウスも組ませると、列スキル強化→スキル強化されたグレモリー覚醒スキル→アタック強化された列スキル強化奥義→………ってなる………そんで、相手の奥義が飛んできそうなところではグレモリー奥義を使えばアタック強化奥義で3Tの間相手の奥義とアタックを完全無効化できる……ヒュプリーデを組み合わせればゲージ溜めも簡単………で、そうやって味方を強化しつつターン経過させてバーサークアタッカーの攻撃力が十分に高まったところで、スキル強化とアタック強化がかかったバーサークアタッカーで一気に攻撃に出たらマジで気持ちいい。
耐久性に優れるカウンタートルーパー/ファイターが思い切り活躍出来る場所を与えられたよな、怒涛。特に彼女の覚醒スキルは列範囲アタック強化ということで素晴らしいシナジーがある
グレモリーフォルネウスラはマジで鉄壁だな…強化解除無い相手なら負けないんんじゃないか?
ラってなんだよ(誤爆)
グレモリー、フォルネウスとアラストール、ボティスをCイポスMEやハーゲンティMEで組んで↑の動きをしたら、3ゲージアタック強化ボティス奥義が途切れなくかかり続ける動きもできそう
Cゼパル持ってたらそっちの方が使いやすいのかな?Cゼパル覚醒スキルで全員にアタックばらまきつつ、状態異常耐性付与からのベレトの奥義で全員アタック強化(呪いはゼパルの覚醒スキルで無効)の流れの方がCイポスは勿論、フォルネウスやボティス、バーサークさせる前のティアマトとかとスキルフォトンの取り合いにならない気がする。(SSRオーブだけど死蝶アラストール持ってたらまた話が変わりそう)
17:48の編成でフォトン強化ループに繋げようと思う場合、Cゼパル覚醒スキルでアタックをばらまけるのがバーサークしたメギドだけなんでどれだけ早くPTメンバーをバーサークされられるか、あと本格的にPTが回り出すまでHPが低いメギドを範囲攻撃その他からどう守れるかってところが課題になってくると思う。あとスキル強化覚醒スキルでアタック強化してるグレモリー覚醒スキルに比べて、ベレト奥義でのアタック強化だと持続ターン数が短くなる。
↑なるほど…。確かにグレモリーとフォルネウス入れたら安定感が抜群なのは分かった。ただ今度はCイポス、グレモリー、フォルネウスと入れたら後は誰を入れるのが怒涛パの理想なんだろうという別の疑問が沸いてきてしまった…。ダゴンで両隣巻き込むか、お手軽なティアマトか、やっぱりCゼパルは必須なのか…悩ましいな。質問板に行った方がいいのかな。
編成の幅が広いのが怒涛の魅力だよ女子会に拘らなくても盾でもサポーターでも火力に組み込めるからね
フォルネウス、もしくはアラストールって感じ。今イベEAみたいな列めまいが通るところではアラストールがヤバい。覚醒+1特性も強すぎる。ただアラストールは防御方面の性能がないから場面によってはフォルネウスの方が合うと思う。色々試したけどCゼパルは別に怒闘PTに必須じゃない。カタログスペックから想像できるコンボは確かに強いしメギドやオーブが揃ってたら凄い動きが簡単にできるんだろうけど、なんか……なんだかな? うちの手持ちではまだそういうのできてない。ティアマトは確かに自動バーサークが怒闘でめっちゃ便利。
少ないバーサク数で回すならザガンもいいぞ覚醒スキルの反撃でモリモリゲージたまってくしスキル強化で無効範囲伸ばせば自傷関係なくなる
ご利用の皆様が気持ちよく書き込みできる掲示板であり続けるために、以下に該当するような投稿はお控えくださいますようご協力お願いいたします。
等
※公式ポータル利用規約 第4条及び投稿ルールもあわせてご確認ください。 ※違反が確認された際には然るべき対応をさせていただきます。
覚醒スキルの列アタック強化が怒闘PTですごい。うまく運んだときの加勢がヤバくなる。
そこに更に覚醒ゲージ3になったアラストールやフォルネウスも組ませると、列スキル強化→スキル強化されたグレモリー覚醒スキル→アタック強化された列スキル強化奥義→………ってなる………
そんで、相手の奥義が飛んできそうなところではグレモリー奥義を使えばアタック強化奥義で3Tの間相手の奥義とアタックを完全無効化できる……ヒュプリーデを組み合わせればゲージ溜めも簡単………
で、そうやって味方を強化しつつターン経過させてバーサークアタッカーの攻撃力が十分に高まったところで、スキル強化とアタック強化がかかったバーサークアタッカーで一気に攻撃に出たらマジで気持ちいい。
耐久性に優れるカウンタートルーパー/ファイターが思い切り活躍出来る場所を与えられたよな、怒涛。
特に彼女の覚醒スキルは列範囲アタック強化ということで素晴らしいシナジーがある
グレモリーフォルネウスラはマジで鉄壁だな…強化解除無い相手なら負けないんんじゃないか?
ラってなんだよ(誤爆)
グレモリー、フォルネウスとアラストール、ボティスをCイポスMEやハーゲンティMEで組んで↑の動きをしたら、3ゲージアタック強化ボティス奥義が途切れなくかかり続ける動きもできそう
Cゼパル持ってたらそっちの方が使いやすいのかな?
Cゼパル覚醒スキルで全員にアタックばらまきつつ、状態異常耐性付与からのベレトの奥義で全員アタック強化(呪いはゼパルの覚醒スキルで無効)の流れの方がCイポスは勿論、フォルネウスやボティス、バーサークさせる前のティアマトとかとスキルフォトンの取り合いにならない気がする。
(SSRオーブだけど死蝶アラストール持ってたらまた話が変わりそう)
17:48の編成でフォトン強化ループに繋げようと思う場合、Cゼパル覚醒スキルでアタックをばらまけるのがバーサークしたメギドだけなんでどれだけ早くPTメンバーをバーサークされられるか、あと本格的にPTが回り出すまでHPが低いメギドを範囲攻撃その他からどう守れるかってところが課題になってくると思う。
あとスキル強化覚醒スキルでアタック強化してるグレモリー覚醒スキルに比べて、ベレト奥義でのアタック強化だと持続ターン数が短くなる。
↑なるほど…。確かにグレモリーとフォルネウス入れたら安定感が抜群なのは分かった。
ただ今度はCイポス、グレモリー、フォルネウスと入れたら後は誰を入れるのが怒涛パの理想なんだろうという別の疑問が沸いてきてしまった…。
ダゴンで両隣巻き込むか、お手軽なティアマトか、やっぱりCゼパルは必須なのか…悩ましいな。
質問板に行った方がいいのかな。
編成の幅が広いのが怒涛の魅力だよ
女子会に拘らなくても盾でもサポーターでも火力に組み込めるからね
フォルネウス、もしくはアラストールって感じ。今イベEAみたいな列めまいが通るところではアラストールがヤバい。覚醒+1特性も強すぎる。
ただアラストールは防御方面の性能がないから場面によってはフォルネウスの方が合うと思う。
色々試したけどCゼパルは別に怒闘PTに必須じゃない。
カタログスペックから想像できるコンボは確かに強いしメギドやオーブが揃ってたら凄い動きが簡単にできるんだろうけど、なんか……なんだかな? うちの手持ちではまだそういうのできてない。
ティアマトは確かに自動バーサークが怒闘でめっちゃ便利。
少ないバーサク数で回すならザガンもいいぞ
覚醒スキルの反撃でモリモリゲージたまってくしスキル強化で無効範囲伸ばせば自傷関係なくなる